しごとを探す
一般社団法人海士町観光協会
- 正社員
- 一般
海士町観光協会での事務・窓口業務
- 職種:
- 他に分類されないサービスの職業
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 語学力を活かせる
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
 
                                    - 一緒に島を繁盛させましょう!!
- 
                                        私たち海士町観光協会は、「日本最先端の離島」として知られる海士町に拠点を置き、地域の魅力を発信し、訪れる方々に心に残る旅の体験を提供しています。「島を繁盛させる」をミッションに、島ならではの温かいおもてなしときめ細やかなサービスを大切にしながら、地域と共に成長することを目指しています。豊かな自然に囲まれた環境で働きながら、地域活性化や観光の未来を一緒に創造していける仲間を募集しています。
                                                                                応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。 
 ※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。 
 ※会員ログインが必要です
 
                                     
                                     
                                    募集要項
- 具体的な業務内容
- 
                                        ■観光協会では「島を繁盛させる」というミッションを柱に、様々なことに取り組んでいます。 
 
 ~観光協会ってなにするの?~
 
 みなさんは観光協会と聞いてどんなイメージが湧きますか?
 「お客様への観光案内....」だけではありません!
 
 離島にも関わらず国内外から年間2万人近い観光客が訪れている海士町。
 海士町観光協会では観光案内はもちろんのこと、
 下記の業務も行っています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・レンタカー、レンタサイクルの貸出し
 ・海中展望船あまんぼう(遊覧船)のガイド
 ・宿泊施設のチェックイン業務
 ・島内イベントの企画、運営
 ・荷物の預かり
 ・島内コンテンツ造成
 ・広報・SNS運用
 ・お客様や島民の方とのコミュニケーション..など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 観光案内所の窓口では観光客のみならず島民の方とたわいもない会話をしたりなんてことも日常的にあります。島ならではの距離感だからこそ観光協会を身近に感じていただき、皆様が安心できる場所の1つとして存在し続けることが島の窓口としての役割でもあります。
- 応募資格
- 
                                        学歴 高等学校卒業以上 必須の資格 普通自動車運転免許(AT限定可) 
 必須の経験 
 以下の条件を満たす方を歓迎します!
 
 ・健康で体力に自信があり、明るく前向きに取り組める方
 ・お客様や職員、地域の方々と誠実にコミュニケーションを取れる方
- 募集の背景
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 
                                                                                    無期
 
- 試用期間
- 
                                                                                あり
 試用期間3か月(待遇は変更有りません)
- 雇用開始時期
- 応相談
- 勤務地・アクセス
- 
                                        勤務地 〒684-0404 
 島根県 隠岐郡海士町 福井1365-5キンニャモニャセンター内
 アクセス 
 島根県七類港、鳥取県境港よりフェリーで約3時間。
- 勤務時間
- 
                                        
                                        勤務時間 8:30~17:30 
 休憩時間 12:00 ~ 13:00 (60分) 時間外勤務 
- 給与
- 
                                                                                基本月給額 165,000円 ~ 200,000円 経験を考慮のうえ、弊社規定に準ずる。 
- 昇給・賞与
- 
                                                                                昇給 あり 年1回 賞与 あり 年2回 
 
- 諸手当
- 
                                                                                通勤手当 通勤交通費の一部を支給 
- 休日・休暇
- 
                                        休日 夏季休暇 、 年末年始休暇 、 その他(隔週シフト制など) 週休二日制区分 その他 年間休日数 105日 原則週休2日制ですがシフト制となります。 
- 待遇・福利厚生
- 
                                        社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 住宅(寮など) 海士町観光協会で住居の紹介できます。(主にシェアハウス) 受動喫煙対策の有無 あり 
 屋内禁煙
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
- 
                                        1.応募→面談日程調整
 
 2.カジュアル面談・会社説明(オンライン)
 ※面談後希望者は書類選考へ進んでください。
 
 3.書類審査(履歴書、職務経歴書の送付)
 〒684-0404 島根県隠岐郡海士町大字福井1365-5 キンニャモニャセンター内
 一般社団法人海士町観光協会 採用担当宛
 
 4.オンライン面接
 
 5.内定
 
 ※内定後、希望者はお試し来島も可
- 採否の決定
- 合否関わらずメールもしくは電話にてご連絡いたします。
- 求人の問合せ先
- 
                                            応募書類送付先 〒684-0404 島根県隠岐郡海士町大字福井1365-5 キンニャモニャセンター内 
 一般社団法人海士町観光協会 採用担当宛担当者名 箭内 電話番号 08514-2-0101 FAX メールアドレス info@oki-ama.org 
企業情報
- 設立年月日
- 代表者
- 代表理事 村尾 茂樹
- 資本金
- 従業員数
- 8名
- 事業所
- 
                                        本社所在地 〒684-0404 
 島根県隠岐郡海士町福井1365-5 キンニャモニャセンター内
- 事業内容
- ・観光案内所窓口でのお客様対応
 ・電話、メール等の問合せ対応
 ・宿泊、お食事場所、観光メニューの予約手配
 ・海士町をはじめとした、隠岐諸島の観光に関する相談対応
- ホームページアドレス
- https://oki-ama.org/
- 連絡先
- 
                                        電話番号 FAX Eメール 担当部署 担当者名 
- 採用実績
雰囲気
- メンバーや社風
- 海士町観光協会職員には、地元職員やIターン者が多く、様々な経歴をもっているスタッフがそれぞれの長所を活かして活躍しています。
 また、未経験者も多いからこそ、助け合いのある温かい職場です!
- 観光協会職員Aさん
- 神奈川県出身、28歳。バックパッカーとして世界各地を放浪する中で、島暮らしの魅力に触れる。都内の大学を卒業後、電機メーカーに就職。
 その後、偶然知った「大人の島体験」インターン制度に参加。来島後は、ふるさと納税に関する業務や町内観光スポットのガイドを経験し、2024年度から現職に就く。
- 観光協会職員Bさん
- 佐賀県出身。25歳。福岡の大学で四年時の就職活動中に「大人の島留学」をSNSで知ったことをきっかけに次年度より島留学に参画。島留学の配属先である観光協会で1年間の任期を終えた後、2023年度より正式に海士町観光協会に就職。
- 観光協会職員Cさん
- 福島県出身、29歳。都内の専門学校卒業。国内外において美容師と営業を経験。また、ボランティア活動も並行して行っている間際、TVで海士町を知り2023年度に海士町に移住。
 その後1年間、島内の3セクにおいてふるさと納税や島内向けバスツアーのガイドを経験後、2024年度より海士町観光協会に就職。
一般社団法人海士町観光協会で募集中その他の求人
島の季節を伝える和食料理人(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 研修制度あり
- 女性が活躍中
- 社内寮・住宅補助等あり
- 奨学金返済支援制度あり
- 地域とつながる
この求人を見た人はこんな求人も見ています
 
           
         
            