しごとを探す
社会福祉法人 海士町社会福祉協議会
- 正社員
- 一般
離島の特別養護老人ホームでの介護職・看護職
- 職種:
- 高齢者入所型施設介護員 高齢者通所型施設介護員 訪問介護員 給食等調理員(学校を除く) 看護師・准看護師(介護施設)
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- オンライン面接可
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 社長との距離が近い
- 完全週休2日制
- 社内寮・住宅補助等あり
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- 海と星空に癒される! 離島でゆったり生活しながら、介護のお仕事してみませんか?
- 
                                        島根県の離島、海士町。
 海に囲まれ、家の目の前が海!なんて人も。どんなに海から遠くても、車で5分走れば海に着きます。
 天気の良い日は、天の川、流れ星が見える星空。
 庭や借りた畑で、家庭菜園を楽しむ人も多く、生活を楽しみながら暮らしています。
 
 人口約2300人の島ですが、その約2割がIターン(移住者)。
 地元の方も受け入れに慣れており、「人情の島」と言われるほど人とのあたたかい関わりが多い島です。
 (よっぽどコミュニケーションが苦手、嫌いでなければ)馴染みやすい環境です。
 島全体が大きな家族のようなあたたかなコミュニティの中で、ゆったりと暮らしながら、介護のお仕事をしてみませんか。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。 
 ※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。 
 ※会員ログインが必要です
 
                                     
                                     
                                    募集要項
- 具体的な業務内容
- 
                                        特別養護老人ホーム・グループホームの介護職・看護職・調理職を募集しています。 
 介護施設でのご勤務経験がある方はもちろんですが、未経験から働きながら資格取得をしたスタッフもいます。
 
 業務内容
 高齢者が住み慣れた地域で最期まで暮らし続けることができるよう援助・支援すること。
 重度化、認知症になったとしても当たり前の生活が送れるよう援助・支援すること。
 島の住民が、安心して元気に暮らせる地域づくり。
 
 具体的には、
 身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理等)
 レクリエーションや趣味活動のサポート
 自立に必要な生活訓練の支援
 外出の際の付き添い
 生活や介護内容についての記録・報告
 シーツ取替え、清掃 など
- 応募資格
- 
                                        学歴 不問 必須の資格 必須の経験 
 
- 募集の背景
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 
                                                                                    無期
 
- 試用期間
- 
                                                                                あり
 夜勤が一人で入れるようになるまで(人により2ヶ月〜半年程度)は非常勤でのご勤務となり、日給7,300円となります。
- 雇用開始時期
- 随時 ご希望に合わせて柔軟に対応できます。
- 勤務地・アクセス
- 
                                        勤務地 〒684-0403 
 島根県 隠岐郡海士町 海士3964
 アクセス 菱浦港から車で10分 
 菱浦港からバスで10分
 マイカー通勤可 駐車場あり
 海士町は、島根県の七類港、鳥取県の境港からフェリーで約3時間半。高速船で1〜2時間の場所にあります。
- 勤務時間
- 
                                        
                                        勤務時間 8:30~17:30 シフトによる 
 休憩時間 12:00 ~ 13:00 (60分) 時間外勤務 必要に応じて 月に10〜20時間程度 
- 給与
- 
                                                                                基本月給額 210,600円 ~ 227,600円 月給210,600円~227,600円 
 (基本給145,600円~158,600円 + 諸手当65,000円~69,000円)
 ※中途採用者は前歴換算あり
 
 臨時介護職員:日給7,300円
- 昇給・賞与
- 
                                                                                昇給 あり 年1回 (60歳まで) 賞与 あり 年2回 
 (前年度実績4.4ヶ月)
- 諸手当
- 
                                                                                通勤手当 その他手当 処遇改善手当、特定処遇改善手当、ベースアップ等処遇改善手当、資格手当、特殊業務手当、夜勤手当など 
- 休日・休暇
- 
                                        休日 その他(隔週シフト制など) 週休二日制区分 完全 年間休日数 111日 
- 待遇・福利厚生
- 
                                        社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 住宅(寮など) 寮はなく、町有の住宅(家賃2〜3万程度)家賃補助あり 看護職員は夜勤なし受動喫煙対策の有無 あり 
 屋内禁煙
 敷地内禁煙
応募・選考
- 募集人数
- 5名
- 選考方法
- 
                                        STEP作文課題に応じた作文を書き、メール等で送ってもらいます。 STEP面接法人職員や施設長と面接を行います。 
 オンラインでも対応可能です。面接及び作文(オンラインでの受験も可能です)
- 採否の決定
- 求人の問合せ先
- 
                                            応募書類送付先 島根県隠岐郡海士町大字海士3964番地08514-2-1600 担当者名 涌井 電話番号 FAX メールアドレス ama_iryou@kazetotuchito.jp 
企業情報
- 設立年月日
- 1990/5/1
- 代表者
- 理事長 杵築 泰久
- 資本金
- 従業員数
- 40名
- 事業所
- 
                                        本社所在地 〒684-0403 
 隠岐郡海士町3964番地
- 事業内容
- 特別養護老人ホーム諏訪苑(定員30名)
 諏訪苑短期入所生活介護事業所(特養併設 定員15名)
 認知症対応型共同生活介護事業所グループホーム諏訪苑(定員9名)
- ホームページアドレス
- http://www.acsw.sakura.ne.jp/index.html
- 連絡先
- 
                                        電話番号 08514-2-1600 FAX 08514-2-1373 Eメール suwaen@orange.ocn.ne.jp 担当部署 担当者名 高松、津久田 
- 採用実績
雰囲気
- メンバーや社風
社会福祉法人 海士町社会福祉協議会で募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
 
          