しごとを探す
公益財団法人しまね自然と環境財団
- 正社員
- 一般
三瓶自然館アテンダント【令和8年度採用正規職員】
- 職種:
- その他の接客・給仕の職業 受付・案内事務員 一般事務員
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- やりがいがすごい
- SDGs推進

- サヒメルで自然界隈!
-
島根県立三瓶自然館サヒメルは国立公園三瓶山にある自然系博物館です。島根の自然に関する展示、大型ドーム映像やプラネタリウム投影のほか、毎年テーマを変えて企画展を開催しています。
アテンダントは、来館されたお客さまの受付や展示案内、プラネタリウムの投影や星空の解説を担当しており、常におもてなしの心を大切に、一期一会の精神で、お客さまに「来てよかった」「また来たい」と思っていただける接遇を心がけています。このほか料金事務からイベントや展示の企画など、仕事は多岐にわたりますが、皆、県内屈指の自然系博物館での勤務に、誇りとやりがいをもって取り組んでいます。あなたもサヒメルで自然界隈になりませんか。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です


募集要項
- 具体的な業務内容
-
・三瓶自然館の受付・案内
・三瓶自然館の利用管理・料金事務
・三瓶自然館の運営補助等(イベント・展示の企画、プラネタリウム投影、星空解説など)
・パソコン作業(文書作成・表計算等)
- 応募資格
-
学歴
不問
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
平成3年4月2日以降にお生まれの方(キャリア形成を図るため。雇用対策法施行規則.例外事由3号イ)
必須の経験
・人と話すことがお好きな方、自然がお好きな方、パソコン(文書作成、表計算)が使える方、大歓迎です!
- 募集の背景
- スタッフの退職による補充採用
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
採用後6ヶ月間の試用期間あり。この間、退職金算定以外は通常の雇用条件と変わりありません(退職金共済加入は試用期間終了後となります)。
- 雇用開始時期
- 令和8年4月1日
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒694-0003
島根県 大田市 三瓶町多根1121-8島根県立三瓶自然館サヒメル
アクセス
大田市大田町内から車で30分
マイカー通勤可 駐車場あり
・公共交通機関での通勤が出来ません。
・マイカー通勤に係る駐車場は無料です。
・冬期は積雪があるためスノータイヤ必携です(雪道運転の講習あり)。
- 勤務時間
-
勤務時間
9:00~17:45 基本の勤務時間
11:15~20:00 天体観察会の対応として指定する場合あり
12:15~21:00 天体観察会の対応として指定する場合あり
13:15~22:00 天体観察会の対応として指定する場合あり
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
月平均0.4時間程度
天体観察会対応の勤務時間は、月1回程度です。
- 給与
-
基本月給額 164,000円(高卒) ~ 185,000円(大卒)
学歴は不問としていますが、最終学歴によって初任給が変わります。上記の金額は「職歴なし」の場合の目安で、類似の職歴(短期パート歴等は除く)がある場合は加算があります。
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回
賞与
あり 年2回
6月、12月に支給
- 諸手当
-
通勤手当
通勤距離に応じて財団規程により支給
その他手当
住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、正月(年始)勤務手当
- 休日・休暇
-
休日
火曜日 、 その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
完全
年間休日数
124日
休日は、1週あたり2日(三瓶自然館の休館日(原則火曜)+1日)のほか、祝日の相当数を指定します。年末年始休日は12/27~1/1。
また、年次有給休暇20日のほか、看護・介護休暇、忌引休暇、特別休暇(永年勤続表彰時ほか)の有給休暇制度があります。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
退職金共済加入
住宅(寮など)
なし
育児休業、看護・介護休業制度のほか、永年勤続表彰制度(10年、20年、30年)あり。受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
屋内は完全禁煙。ただし屋外に喫煙所設置
応募・選考
- 募集人数
- 1名
- 選考方法
-
STEP
筆記試験/面接
携行品:筆記用具
選考試験 試 験 日 令和7年11月15日(土)
場 所 大田市民会館
大田市大田町大田イ128 (JR大田市駅から徒歩13分)
試験項目 筆記試験作文)、面接試験
- 採否の決定
- 合否は文書で通知します(11月末)
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
大田市三瓶町多根1121-8 島根県立三瓶自然館内
公益財団法人しまね自然と環境財団事務局 R8採用担当
※アテンダント以外のスタッフの募集も行っていますので、履歴書用紙の右上に「アテンダント」とご記入下さい。詳しくは財団HPの「職員募集要項」をご確認ください。担当者名
米浦又は井上
電話番号
0854-86-0500
FAX
0854-86-0501
メールアドレス
jinji@nature-sanbe.jp
企業情報
- 設立年月日
- 平成3年7月1日
- 代表者
- 理事長 松浦 芳彦
- 資本金
- 133百万円
- 従業員数
- 55名
- 事業所
-
本社所在地
〒694-0003
島根県大田市三瓶町多根1121-8その他所在地
〒690-0887
島根県松江市殿町8-3 タウンプラザしまね 2階
- 事業内容
- 島根県立三瓶自然館サヒメル、三瓶小豆原埋没林公園、三瓶山北の原キャンプ場の管理運営業務のほか、松江事務所(エコサポしまね)では地球温暖化防止活動推進業務などの業務を行っています。
- ホームページアドレス
- http://www.nature-sanbe.jp/
- 連絡先
-
電話番号
0854-86-0500
FAX
0854-86-0501
Eメール
jinji@nature-sanbe.jp
担当部署
採用担当
担当者名
石田、米浦
- 採用実績
- 令和7年度(2025年度) 正規職採用3名(うち新卒1、ほか2)
令和6年度(2024年度) 正規職採用3名(うち新卒1、ほか2)
令和5年度(2023年度) 正規職採用4名(うち新卒1、ほか3)
令和4年度(2022年度) 正規職採用2名(うち新卒1、ほか1)
令和3年度(2021年度) 正規職採用2名(うち新卒1、ほか1)
雰囲気
- メンバーや社風
公益財団法人しまね自然と環境財団で募集中その他の求人
総務課 主事
- 正社員
- 一般
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- やりがいがすごい
- SDGs推進
この求人を見た人はこんな求人も見ています