


制度の概要



2022年3月31日までに就職活動した方へ
2022年3月31日までに行った就職活動等にかかった助成についてはコチラから。
※ 申請の締切は、就活後30日以内となっておりますので、ご注意ください。
※3/10〜3/31に企業説明会等に参加した場合は、4/8(金)必着。
対象要件
対象者
島根県内外の大学等に在席する学生で、2023年3月卒業予定の方
(島根県外出身者も対象)
しまね登録に登録し、次の情報を登録している者に限る。
現住所、氏名、大学等名称、学部、学科・学年、電話番号、メールアドレス
大学等には、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校などを含みます。
対象となる就活
島根県内企業が県内で開催する説明会、合同企業説明会(企業ガイダンス等)、面接、適性試験、筆記試験、企業見学、インターンシップ等に参加すること。
公務の見学等は、ジョブカフェしまねが実施している、しまね1Day仕事体験( 例年12月から翌年2月頃までの実施 )のみ対象となります。
片道税込3,000円以上の交通費を要する場合に限る。
- 公務員試験、行政機関が実施するインターンシップ等。
- しまね1Day仕事体験以外の公務の見学等。
- 居住地から県内目的地までの片道交通費が、3,000円未満(税込)の場合。
申請方法
手順と流れ
step 1
step 2
【交付申請書】を訪問先企業に持参して、【訪問先企業証明欄】への記載をお願いしてください。
step 3
必ず交通費や宿泊費を支払ったことを証明できる領収書等を添付してください。
就職活動等の日から30日以内の必着でジョブカフェしまねに郵送又は持参してください。 申請がない場合は助成できませんので、ご注意ください。
申請者へ交付決定通知を郵送
step 4
助成金申請のための必要書類
- 交付申請書(訪問先企業による訪問証明があるもの)
- 交通費・宿泊費の領収書等
- 振込先の通帳(見開き1枚目) または カードのコピー
- 学生証又は在学証明書のコピー
交付申請書の提出先
〒690-0003
島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階
ジョブカフェしまね 就職活動応援助成金担当 あて
助成対象経費
下記費用について、それぞれ助成します。
交通費
居住地から県内目的地までの
交通費
鉄道、航空機、高速バス、船舶等の公共交通機関(タクシーを除く)の料金が対象となります。
自家用車やレンタカーでの移動経費(高速料金やガソリン代等)は対象外です。
領収書の発行が可能なものに限ります。
宿泊費
1泊あたりの宿泊実費(上限:税込9,800円) 就職活動のために必要となる宿泊施設(ホテル、旅館等)の料金が対象です。 宿泊費に食卓料(食事代)が含まれている場合は食卓料も対象となりますが、1泊あたり税込9,800円が上限額となります。 上限額を超える場合は、税込9,800円が助成金額となります。なお、素泊まりの場合、食卓料の加算はできません。
助成上限額
対象期間内60,000円(2021.10.1~2022.9.30) 年度途中で予算額に達した場合は、その時点で受付終了となります。 この助成金の半分相当額は、島根県内企業・団体から募った協賛金(山陰中央新報「ミライサポートプログラム」主催)を財源にしています。
もっと詳しく制度情報を知りたい方はコチラ
県内企業の採用担当者の皆様へお願い
この助成金は、島根県内での就職を希望する大学生等の県内就職を促進し、島根県内企業の人材確保を図ることを目的としています。
学生がこの助成金を申請するため、採用担当者様には交付申請書の「訪問先企業証明欄」に記載していただく必要(証明は別紙でも可)
がありますので、趣旨をご理解の上、記載へのご協力をお願いします。
なお、事実確認等のためにジョブカフェしまねから連絡をさせていただく場合があります。
「しまね就職活動応援助成金」に関するお問合せ
その他
助成金をご利用いただいた方には、後日アンケート調査のお願いをしますので、ご協力をよろしくお願いします。
就活生が利用できるその他の助成金制度
地方公共団体などが独自に制度を設けていますので、是非併せてご利用ください。