しごとを探す
島根県農業信用基金協会
- 正社員
- 一般
一般事務(金融関連)
- 職種:
- 一般事務員
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得補助

- 県内の農業・生活を支える公的保証機関です
-
当会は、島根県、市町村、JA等からの出資を受け昭和37年に設立された公的保証機関であり、JAや銀行等の融資が円滑に行われるよう努め、農業者等の農業や生活を支えることを目的としています。
主な業務内容は、金融機関に申込みのあった保証付き融資についての保証審査と、返済が困難なお客様に代わって金融機関へ立替払いしたのち、立替払いした金銭の回収を行う管理回収が中心となります。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です


募集要項
- 具体的な業務内容
-
■保証審査
金融機関に申込みのあった当会の保証付き融資(農業資金、住宅ローン等)について、審査業務を行います。
■管理回収
返済が困難なお客様に代わって金融機関へ立替払いをしたのち、法律に則って立替払いした金銭の回収を行います。
■総務
決算業務、経理等、他部署に属さない事務を取り扱います。
- 応募資格
-
学歴
短大・専門卒業以上
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定・取得見込可)
必須の経験
34歳以下の方からの応募をお待ちしております。(省令3号のイ)
各業務での外部システム導入に加え、accessを用いた内部システム構築を行っており、PCスキルのある方が望ましいです。
- 募集の背景
- 長期勤務によるキャリア形成および組織内でシステム対応できる人材を確保するための募集です。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
3カ月(待遇は変更ありません)
- 雇用開始時期
- 随時
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒690-0887
島根県 松江市 殿町19-1
アクセス
松江駅からから徒歩で15分
マイカー通勤可
・駐車場は近隣月極をご利用ください(自己負担)
・転勤はありません。
- 勤務時間
-
勤務時間
8:30~17:00
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
月平均6時間
繁忙期はやむを得ない残業もありますが、月平均6時間と働きやすい職場です。
また、休暇取得が非常にしやすいため、ワークライフバランスに優れています。
- 給与
-
基本月給額 169,500円 ~ 273,156円
【34歳で中途採用の場合の例】
基本給273,156円+諸手当
※中途採用者の初任格付は、年齢・学歴・経験・保有能力・職務内容・経験年数を総合的に考慮して決定します。
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回
賞与
あり 年3回
4.76ヶ月分(前年度実績)
- 諸手当
-
通勤手当
通勤手段・距離に応じて支給有り
その他手当
扶養手当、住宅手当等
- 休日・休暇
-
休日
土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇
週休二日制区分
完全
年間休日数
132日
特別有給休暇(慶弔【結婚、出産、忌引等】、永年勤続褒賞休暇、コンプライアンス休暇等)、看護休暇、介護休暇等
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
・定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助
・職場および職員積立からの慶弔金支給
・永年勤続褒賞金支給
・交通事故傷害共済加入
・全国農林漁業団体共済会加入による財形
・東部勤労者共済会、福利厚生倶楽部加入に伴う各種助成
・通信教育、資格取得補助受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
屋外に喫煙室有り
応募・選考
- 募集人数
- 1名
- 選考方法
-
STEP
書類選考
履歴書(写真貼付)、職務経歴書をお送りください
STEP面接
STEP筆記試験
テストセンター方式での筆記試験(基礎能力、適性)
お送りいただいた書類をもとに選考を進めてまいります。
会社訪問、個別面談等のご希望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
- 採否の決定
- 各選考実施後、1週間を目途に結果をご連絡します。
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
〒690-0887 松江市殿町19-1 JAビル別館2階
島根県農業信用基金協会
総務室
TEL 0852-31-3627担当者名
引野
電話番号
0852-31-3627
FAX
0852-31-3549
メールアドレス
soumu.skk@ja-shimane.gr.jp
企業情報
- 設立年月日
- 昭和37年2月
- 代表者
- 会長理事 越野 浩昭
- 資本金
- 44億75百万円
- 従業員数
- 14名(うち女性6名、うちパート1名)
- 事業所
-
本社所在地
〒690-0887
殿町19-1 JAビル別館2F
- 事業内容
- 当会は、農業信用保証保険法に基づき設立された公的保証機関です。県内のJAや銀行等の利用者が融資を受ける際の保証人の役割を担うことで、利用者が必要とする融資の円滑化を図っています。
近年では、JA利用者の生活資金(住宅ローン、マイカーローン等)の融資の保証が主となっていることから、JAしまねと連携してローン審査におけるシステムを導入し、事務処理の迅速化・統一化を図っており、令和7年3月末時点で当会が保証する残高は1,900億円と全国の基金協会のなかでも上位に位置しています。
- ホームページアドレス
- http://shimane-afa.ja-shimane.gr.jp/
- 連絡先
-
電話番号
0852-31-3627
FAX
0852-31-3549
Eメール
soumu.skk@ja-shimane.gr.jp
担当部署
総務室
担当者名
- 採用実績
- 令和元年7月 1名(中途)
令和 2年4月 2名(中途)
令和 4年4月 2名
雰囲気
- メンバーや社風
- 「先輩からのメッセージ」
- 私は、平成24年に入会し、保証審査や管理回収業務を経て、現在は総務室で主に決算などの業務にあたっています。
大学では社会学を専攻しており金融とは無縁でしたが、上司や先輩に指導いただきながら、併せて研修や資格取得制度を活用することで働きながら学ぶことができました。
私たちの業務の大半はデスクワークで、事務処理には迅速かつ適切な対応が必要なため大変なときもありますが、私たちが担う保証業務によって円滑な融資が行われることで、地域の農業・生活に貢献できることにはやりがいを感じられます。私個人の感覚ではありますが、例えばスーパー等で自分が関わった農業者の方の商品や、無事建設された住宅の前で家族の仲睦まじい姿を目にしたときなどは、日々の業務が報われた気持ちになります。
また、カレンダーどおりの休日に加え、有給休暇が非常に取りやすい点も当会の魅力です。私は、プライベートでは小学生の子供がいる父親ですが、学校行事などのイベントごとは大小関係なくすべて参加できており、家庭やプライベートを大事にできる職場だと感じています。
島根県農業信用基金協会で募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています