しごとを探す
株式会社海士
- 正社員
- 一般
★ローカルの魅力を探究するフードディレクター【未経験可】
- 職種:
- ウエイター・ウエイトレス(飲食店ホール係)、配ぜん人 調理補助者、調理人見習 農作物栽培・収穫作業員(稲作・畑作を除く)
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 管理職・マネジメント経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- 研修制度あり
- BtoB
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 副業OK
- オフィスが禁煙・分煙
- 地域とつながる
- SDGs推進
- 離島・海士町を舞台に生産者とゲストをつなぎ、食の体験を提供するフードディレクターを募集します!
-
隠岐諸島海士町を舞台に地域観光プロデュース事業を行っている株式会社海士では、観光客へ食の体験を提供するフードディレクターを募集しています。
スタッフはIターン7割、未経験者9割というメンバーで構成されており、日々、新たな挑戦をしています!
ダイニングチームはフレンチ、イタリアン、鉄板焼、和食など様々なバックグラウンドを持ち、ローカルガストロノミーの可能性を信じて集まった多様性のあるメンバーです。
昔ながらの厨房の規律などとは異なり、自分たちの意思や、同僚に配慮と親切心を持って振る舞うこと、そして話し合って決めることを大切にしています。
農業、稲作、畜産、漁業が盛んな、食の宝庫であるこの島で、島内の食材を使うことにこだわり、生産者さんを訪ねて食材を知り仕入れたり、自ら育て、収穫したりもします。
食材の調達からメニュー開発、調理、提供などマルチロールをこなすことが求められますが、同時にやりがいを感じる部分でもあります。
またメニューの開発などについては外部にアドバイザーもおり意見を仰いだり助けを借りながら運営しています。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です
募集要項
- 具体的な業務内容
-
Entô Dinning(離島ホテルEntôにあるレストラン)のみならず、海士町を舞台に生産者とゲストをつなぎ食の体験を提供するフードディレクターを募集いたします。
わたしたちは提供する食材を島の生産者の方々や自分たちで作ったり、採集したものを使用することにこだわっています。
その日の料理や食材をキッカケに島を知り、島の人々との対話につながってほしい、そう願っています。
あなたに求めることは
地域のポテンシャルを引き出しながら、ゲストに海士町のショーケースとなるような食の体験を提供することです。
具体的な業務内容としては
調理、提供のほかに、
海士町の生産者の方々、島で起こっている農業や漁業の取り組みを深く知り、
どの食材を使うかを決め、
それをどんなメニューとして表現するか、どんな体験にするかなどを考案します。
※チームは分担制ではなくみんなで仕入れ、仕込みなどの調理を行い、全員でサーブを行います。
- 応募資格
-
学歴
不問
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
必須の経験
■応募条件
・料理をすることが好きであること
・キッチンスタッフもしくはホールスタッフとしての経験(アルバイトなども可)
・食材調達、メニュー開発、調理など様々な役割を楽しめる方
・一緒に働くメンバーを大切にできる方
- 募集の背景
- 「大規模な予算を観光やホテルに使う意味はあるのか、本当にそれは海士町のためになるのか。」
(株)海士が再出発を決める前、海士町全体で議論を尽くし、悩み抜いた問いに対する回答が今の株式会社海士とEntôのあり方です。
わたしたちは外貨獲得を目的とした「観光」という言葉の枠組みを超え、学びと探求を中心に据えた「交流」によって地域の価値と人の可能性を磨いていきたいと考えています。
交流が促進され、人間関係が育まれるということは、経済的な恩恵だけではなく
来島者と海士町の人々両者にとって、精神的な豊かさにつながると信じています。
それに加えてEntôでは、ジオパークのなかで地球を感じ、考える場を創出することで、人の営みと自然と環境をリンクさせる機会を創出していきます。
わたしたちは、そうした人のつながり、自然と環境、そして経済の3つの資本を増やし育てることで、海士町や来島者にとって良い循環を生み出すことに挑戦し続けます。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
なし
- 雇用開始時期
- 随時
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒684-0404
島根県 隠岐郡海士町 福井1375-1
アクセス
海士町菱浦港から徒歩で5分
マイカー通勤可 駐車場あり
- 勤務時間
-
勤務時間
6:00~15:00 朝番シフトの場合
13:00~22:00 遅番シフトの場合
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
- 給与
-
基本月給額 190,000円 ~ 250,000円
基本給+通勤手当+残業代(1分単位)
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回
賞与
あり 年1回
昨年実績により
- 諸手当
-
通勤手当
距離に応じてガソリン代支給
その他手当
会社保有のシェアハウスは水道光熱費込みで、25,000円。その他にも、単身住宅や町営住宅などの選択肢があります。
- 休日・休暇
-
休日
その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
その他
年間休日数
105日
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
受動喫煙対策の有無
あり
喫煙室設置
喫煙専用室設置
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
-
STEP
オンラインにてご面談
弊社人事スタッフとのオンライン面談をしていただきます。
30分〜1時間を想定しています。STEP来島見学
選考プロセスではありますが、応募者の皆様に実際に島を見ていただき、移住のイメージを固めていただく機会として考えております。
人事による島内案内や、ご希望の部署のスタッフとの懇親会などを予定しております。
2次面接でご来島いただく場合には島内での宿泊費は当方が負担します。1次選考 書類選考・オンライン面接
2次選考 来島見学
- 採否の決定
- 面接から一週間以内
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
株式会社海士 人事担当
jinji@ento-oki.jp担当者名
小山
電話番号
08514-2-1330
FAX
メールアドレス
jinji@ento-oki.jp
企業情報
- 設立年月日
- 1992年8月3日
- 代表者
- 青山 敦士
- 資本金
- 6,000万円
- 従業員数
- 49名
- 事業所
-
本社所在地
〒684-0404
島根県隠岐郡海士町大字福井1375-1
- 事業内容
- わたしたち株式会社海士は、島根県の隠岐諸島 海士町にある企業です。
Mission:旅をきっかけに、豊かさを巡らせる。
Vision:自然・人間・営み
を掲げ、地域の観光プロデュースを行っています。
- ホームページアドレス
- https://www.oki-ama.com
- 連絡先
-
電話番号
08514-2-1000
FAX
Eメール
jinji@ento-oki.jp
担当部署
人事
担当者名
- 採用実績
- 2025年 新卒2名 中途6名
雰囲気
- メンバーや社風
- 海士町出身者、移住者、複業を推進している海士町役場からの出向者、海士町と別の町の2拠点居住者など国籍、年齢も様々です。
またもともと金融業界、高校教員、大手旅行代理店にてツアー企画、マーケターなど様々なバックグラウンドを持ち、離島のそしてローカルの可能性を信じて集まった多様性のあるメンバーで構成されています。
会社としても新体制、Entôもオープンして間もなく創業後間もない雰囲気がまだ全体としてあり、課題も山積みな状態ですが、各自が調べ考え試行錯誤を繰り返しながら仕事をし、価値を創る喜びと、仲間や地域との温かい関係性を感じられる職場です。
- 会社の採用サイトをオープンしました
- https://aerial-card-d15.notion.site/2549000b41cc809e9e51c5fcbd7dcdb8
- 代表が語るEntôについて
- https://ama-town.note.jp/n/n9d0a2207e1f4
※Entôについて見ていただきたい記事をまとめました。
https://ama-town.note.jp/n/n86b4cb994ddd
【必須条件】
・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方
・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方
・コツコツと日々業務に取り組み、改善していける方
ご興味があれば、zoomにて詳しくお話いたします。
まず気軽にご応募いただけますと嬉しいです。
株式会社海士で募集中その他の求人
海のみえる客室の室礼を担当する、島のホテリエを募集します【未経験可】
- 正社員
- 一般
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 管理職・マネジメント経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- 研修制度あり
- BtoB
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 副業OK
- オフィスが禁煙・分煙
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- 社長がナイスキャラ
- SDGs推進
- 仕事内容
-
【具体的な業務】
・客室清掃業務
・客室清掃に伴うオペレーション改善業務
・客室備品の選定や配置、演出の策定とオペレーション形成
※代表が語るEntôについて
https://ama-town.note.jp/n/n9d0a2207e1f4
※Entôについて見ていただきたい記事をまとめました。
https://ama-town.note.jp/n/n86b4cb994ddd
【必須条件】
・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方
・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方
・コツコツと日々業務に取り組み、改善していける方
ご興味があれば、ZOOMにて詳しくお話いたします。
まず気軽にご応募いただけますと嬉しいです。
- 勤務地
-
〒684-0404
島根県 隠岐郡海士町 福井1375-1
- 給与
-
基本月給額 190,000円 ~ 250,000円
基本給+通勤手当+残業代(1分単位)
地域資源の商品開発を担当する、ブランドディレクター
- 正社員
- 一般
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 管理職・マネジメント経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- 研修制度あり
- BtoB
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 副業OK
- オフィスが禁煙・分煙
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- 社長がナイスキャラ
- SDGs推進
- 仕事内容
-
【業務内容】
①商品開発、プロジェクトマネジメント業務
・商品の企画
・製造、製造体制作り
・マーケティング、販売
②製造業務
実際にご自身で製造していただく可能性があります。
③店舗の運営業務
同じ事業部で港の複合施設内にレストランと商店を経営しているので、そちらのシフトにも週に何回か入っていただきます。①、②のご経験次第によってバランスは変わります。
【必須条件】
・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方
・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方
・コツコツと日々業務に取り組み、改善していける方
ご興味があれば、ZOOMにて詳しくお話いたします。
まず気軽にご応募いただけますと嬉しいです。
- 勤務地
-
〒684-0404
島根県 隠岐郡海士町 福井1365-5キンニャモニャセンター
- 給与
-
基本月給額 190,000円 ~ 250,000円
基本給+通勤手当+残業代(1分単位)
島の縁側をテーマにしたレストランの店舗企画・運営
- 正社員
- 一般
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 管理職・マネジメント経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- 研修制度あり
- BtoB
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 副業OK
- オフィスが禁煙・分煙
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- 社長がナイスキャラ
- SDGs推進
- 仕事内容
-
【業務内容】
レストラン「セントラル亭」の企画・運営
・メニュー開発
・調理、サービス業務
・イベント、コミュニティ作り
∟シェフとのコラボイベント、店舗を活かしたコミュニティ運営
・PR:SNSの運用、島内広報
※写真が好き、料理や商品の物撮り、人物撮影、風景撮影を得意とする方大歓迎です
【必須条件】
・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方
・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方
・コツコツと日々業務に取り組み、改善していける方
ご興味があれば、ZOOMにて詳しくお話いたします。
まず気軽にご応募いただけますと嬉しいです。
- 勤務地
-
〒684-0404
島根県 隠岐郡海士町 福井1365-5キンニャモニャセンター
- 給与
-
基本月給額 190,000円 ~ 250,000円
基本給+通勤手当+残業代(1分単位)
この求人を見た人はこんな求人も見ています