しごとを探す
富士酒造合資会社
- 正社員
- 一般
未経験OK!酒造の製造スタッフ/育成体制あり・20代活躍
- 職種:
- 飲料・たばこ製造工 他の食料品製造・加工処理工 食料品生産設備オペレーター 食品製造技術者 食品開発技術者
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- BtoB
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- 服装自由
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 資格取得補助
- 体を動かす仕事
- 世界とつながる
- 地域とつながる
- やりがいがすごい

- 日本酒発祥の地“出雲”の日本酒メーカー・お酒が飲めない人も大歓迎◎
-
「出雲の地で富士山のように愛される日本一の酒が造りたい」。
そんな想いで日本酒「出雲富士」を製造してきました。
製造機器のほか、手仕事、感覚と感性、想いを駆使したお酒造りにこだわっています。
2024年には、37年ぶりとなる島根県知事賞を受賞するなど挑戦を続けています。
お酒が飲めなくても「ものづくり」に想いをもっていれば大丈夫です。
知識や仕事はしっかりと研修やOJTで習得いただきます。
「未経験で不安」「職場を見てみたい」などのご希望はお気軽にご連絡ください。
職場見学、カジュアル面談など採用選考の前に企業理解の機会をご案内しています。
まずはぜひお電話、もしくはお会いしてお話ししましょう!応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
- 具体的な業務内容
-
◎工程ごとにチームで進めています
蔵人 :洗米、蒸米、こうじ造り、もろみ管理、お酒を搾るなど仕込み作業
瓶詰め:瓶の洗浄、瓶詰め、ラベル貼り
その他:出荷作業、蔵の清掃、道具類の掃除等
◎1日の流れ例
8:30 出社
9:00 洗瓶
――10:00 休憩―――
10:30 瓶詰準備
――13:00 休憩――
14:00 瓶詰め
15:00 ラベル貼り
16:00 出荷作業
17:00 掃除、片付け
17:30 退社
◎社員を幸せにする酒造り
製造機器で行う作業もありますが
機械では成し得ない人の手で行う作業もあります。
そのひと手間がさらなる「美味しい」を引き出すからです。
ですが、社員に負担がかかったら
元も子もありません。
そのため休憩を多めに確保したり
残業削減に取り組んだり
休日を増やしたりと
心身ともに健康に働ける環境を整備しています。
- 応募資格
-
学歴
高等学校卒業以上
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
必須の経験
元気に挨拶ができること
# こんな方におすすめ
・島根の文化や食に興味がある
・ものづくり、体や手を動かす仕事がしたい
・手に職をつけたい
・生活を安定させたい
・残業少なく一定のペースで仕事がしたい
・お酒が好き(飲めなくてもOK)
# 先輩も未経験入社
前職は銀行員、販売スタッフ
大学の助教だった人も!
20代も活躍中!
ぜひ職場見学で社内の雰囲気やメンバーの人柄に触れてみてください。
# 配属先の編成
20~50代の男女が在籍。
今年9月に入社した人や
勤続20~30年のベテランまで。
26歳の若手社員もいます!
- 募集の背景
- 事業拡大、更なる製造拡大・品質強化に向けた増員のため。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
3か月(待遇は変更有りません)
- 雇用開始時期
- 随時
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒693-0001
島根県 出雲市 今市町1403
アクセス
出雲市駅から徒歩で3分
出雲市駅から車で3分
マイカー通勤可 駐車場あり
近くにはたくさんの飲食店さんや、コンビニ、スーパー、
学校などもある駅近くの便利な立地です。
市街地でアクセスが良いため終業後からも出かけやすい場所です。
- 勤務時間
-
勤務時間
8:30~17:30 5月~8月の勤務時間
7:30~17:30 醸造期の9月~4月の出勤時間は要相談
休憩時間
10:00 ~ 10:30 (30分)
休憩時間2
12:00 ~ 13:00 (60分)
休憩時間3
15:00 ~ 15:30 (30分)
時間外勤務
月平均15時間/9月~4月の仕込み期間は基本的に定時退社
- 給与
-
基本月給額 200,000円 ~ 300,000円
年収
300万~初年度想定年収:300万円〜400万円
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回
賞与
あり 年2回
1.5月分~(業績による)
- 諸手当
-
通勤手当
4,400円(固定)
その他手当
- 休日・休暇
-
休日
日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇 、 ゴールデンウィーク 、 その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
その他
年間休日数
110日
仕込み期間(9月~4月)は交代で週2日の休みです(曜日固定で要相談)。
家族や子供さんがいる方は優先して土日に休みが取れるよう相談。
# 休暇
* 年末年始休暇
* GW
* 夏季休暇
* 有給休暇
* 産前産後休暇
* 育児休暇(取得実績あり)
# 詳細
年末年始12/31~1/3
酒造期以外は会社カレンダーによる休日です。
年に数回土曜日出勤がありますが、基本的には土日祝日休みです。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
酒造年金基金に加入
* 年1回健康診断
* 親睦会あり(年に数回実施)
* 資格取得支援制度(業務に必要な資格・免許の取得費用は全額会社負担)
* 毎月お酒の現物支給あり(一升瓶1本/月)
* 作業服(ポロシャツ、Tシャツ、白衣、長靴等)貸与あり受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
敷地内禁煙
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
-
STEP
書類選考/面接2回/SPI
携行品:履歴書のみ
*応募前職場見学を希望の方は、ご連絡ください。
*応募希望の方は、応募書類を当社宛に郵送、もしくはメールでご送付ください。
*書類選考後、追って選考結果・面接日等についてご連絡いたします。
*面接後にSPIテストを行います。
- 採否の決定
- 応募から4日以内に電話にて連絡
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
〒693-0001
島根県出雲市今市町1403担当者名
今岡 真澄
電話番号
0853-21-1510
FAX
0853-21-1584
メールアドレス
jinji@izumofuji.com
企業情報
- 設立年月日
- 昭和14年
- 代表者
- 今岡 一朗
- 資本金
- 従業員数
- 12名
- 事業所
-
本社所在地
〒693-0001
島根県出雲市今市町1403
- 事業内容
- 清酒「出雲富士」、焼酎、リキュールの製造販売をしております。
地元の原料を中心に、出雲杜氏の手づくりによる伝統の酒造りを重んじてきました。
人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りを目指しています
- 連絡先
-
電話番号
0853-21-1510
FAX
0853-21-1584
Eメール
担当部署
担当者名
今岡真澄
- 採用実績
雰囲気
- メンバーや社風
- 年齢は20代〜60代と幅広く、美味しいと思ってもらえるような出雲富士を届けたいと思いを一つに協力して酒造りに励んでいます。
- 富士酒造でのやりがい
- やる気があれば様々な事に取り組むことができます。
日本酒造り、焼酎、リキュールの製造の他、興味があればお酒のイベントに参加したり、
フォークリフトや酒造りの通信教育など、資格取得や知識向上の機会がたくさんあります。
富士酒造合資会社で募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています