しごとを探す

株式会社原商

  • 正社員
  • 新卒

建設機械のレンタル営業(2026卒)

職種:
機械器具営業員  建設工事営業員
  • 第2新卒・既卒可
  • 未経験者歓迎
  • 研修制度あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • BtoB
  • ワークライフバランスが良い
  • 有休が取得しやすい
  • 女性が活躍中
  • 産休・育休取得実績あり
  • 土・日・祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得補助
  • 体を動かす仕事
若い社員活躍中!!
若い社員活躍中!!
建設機械・資材の販売・レンタル、保守・整備などを通じて地域経済や人々の暮らしを支えています。
入社後、約6か月に渡って新入社員研修を行い、会社の歴史からビジネスマナー及び建設機械を運転・操作するための資格を取得してもらいます。(社内の教育専門部署や外部講習を受講してもらいます。)
その後、拠点配属となり、先輩社員とともに仕事をしていきます。
新入社員研修(学科の受講中)
新入社員研修(学科の受講中)
新入社員研修(実技)
新入社員研修(実技)

募集要項

具体的な業務内容

【建設機械のレンタル営業職】
お客様の会社や現場事務所に訪問し、現場の進捗状況に応じた土木建設機械(油圧ショベル、ミニバックホー、発電機、コンプレッサー、ウエルダー、水中ポンプ、仮設ハウス他)を提案する営業です。

応募資格

学歴

短大・専門卒業以上(予定を含む)

必須の資格

普通自動車運転免許(AT限定可)

必須の経験


島根県内に多数の事務所があり、自宅からの通勤が可能です。
※松江市、出雲市、雲南市、大田市、江津市、浜田市、益田市

募集の背景
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
試用期間
あり
試用期間6か月(待遇は変更有りません)
雇用開始時期
2026年4月~期間の定めなし
勤務地・アクセス

勤務地

〒699-0402
島根県 松江市 宍道町白石81-10

アクセス

マイカー通勤可 駐車場あり

営業の方は、社有車で通勤されている方がほとんどです。
(その場合は通勤手当はありません。)
勤務時間

勤務時間

8:00~17:15

休憩時間

12:00 ~ 13:00 (60分)

休憩時間2

15:00 ~ 15:15 (15分)

時間外勤務

あり(15時間程度)

給与

基本月給額 178,500円 ~

【大学卒】
203,500円~

【短大卒】
190,500円~

【専門卒】
190,500円~

~大卒~
基本給 203,500円+みなし残業手当 25,000円+寒暑手当 2,000円=230,500円
(その他、別途手当あり)

~短大、専門~
基本給 190,500円+みなし残業手当 25,000円+寒暑手当 2,000円=217,500円
(その他、別途手当あり)

固定残業代

有無

あり

特記事項

大卒 17時間
短大、専門 19時間
上記を超えた部分を残業代として支給します。

昇給・賞与

昇給

あり 3,000円以上

賞与

あり 年2回
(6月と10月)

諸手当

通勤手当

上限30,000円

その他手当

職種手当(役職手当)、寒暑手当、資格手当、家族手当ほか

休日・休暇

休日

土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇 、 ゴールデンウィーク

週休二日制区分

その他

年間休日数

123日

会社カレンダーによる
日曜、祝日は全てお休み、土曜日は会社の行事のため1日ほど出勤となります

待遇・福利厚生

社会保険等

雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形

その他補足

退職金制度(3年以上)

住宅(寮など)

転勤で家から通勤できない場合は、会社にてアパートを準備

2年に1度 社内旅行(海外、国内)があります。
社内旅行がない年は、球技大会で社員間の交流を深めています。

受動喫煙対策の有無

あり
屋内禁煙
敷地内禁煙

応募・選考

募集人数
3名
選考方法
STEP

面接、適性検査(SPI)

適性検査(SPI)は、パソコンが使える環境がある方は
事前に受けてもらう事も可能です。
事前に受ける事が出来ない方は、面接の当日に受けてもらうことになります。

マイナビ2026からエントリーからお願いします。
採否の決定
14日以内に郵送にて
求人の問合せ先

応募書類送付先

本社:松江市宍道町白石81-10
TEL:0852-66-1113

担当者名

電話番号

FAX

メールアドレス

企業情報

設立年月日
1961/9/26
代表者
代表取締役 秀浦 淑晃
資本金
2億4千万円
従業員数
265名
事業所

本社所在地

〒699-0496
松江市宍道町白石81-10

事業内容
1)建設業関連
 ・建設用機械や車両の販売並びにリース・レンタル
 ・自社レンタル商品 や 取引先所有機械の メンテナンス(点検や修理など)
 ・土木建築資材の販売
2)福祉介護関連
 ・介護用品及び介護用機器のレンタル及び販売
 ・住宅改修
ホームページアドレス
http://www.harasho.co.jp/
連絡先

電話番号

0852-66-1113

FAX

0852-66-1124

Eメール

oomae@harasho.co.jp

担当部署

総務

担当者名

大前

採用実績
2024年 10名
2023年 7名
2022年 11名

雰囲気

メンバーや社風
研修制度がしっかりしており、丁寧に指導致します。
建設機械の知識が無くても、機械が好きな方をお待ちしております。

株式会社原商で募集中その他の求人

その他の求人がありません。

この求人を見た人はこんな求人も見ています