しごとを探す
バルトソフトウェア株式会社
- 正社員
- 一般
ソフトウェアエンジニア(SE・プログラマー)
- 職種:
- ソフトウェア開発技術者(組込・制御系) その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く)
- 第2新卒・既卒可
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックスタイム制
- 研修制度あり
- ワークライフバランスが良い
- 服装自由
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 地域とつながる
- やりがいがすごい

- Software&Networkalive
-
物づくりの仕事には楽しみと達成感があります。私たちは、建物でも道路でも橋でもなく、プログラミングでソフトウェアという物づくりを続けている会社です。ソフトウェアという物づくりに興味がありチャレンジしたい方、エンジニアの仕事で一緒にスペシャリストをめざしましょう。
どんな世界でも、スペシャリストは貴重な存在です。「これなら誰にも負けない」「こういうことなら自分は何かひと工夫できそうだ」という特技を活かせる仕事なら、それはその人に合った仕事だということができます、そして働くのも楽しいに違いありません。みなさんの応募をお待ちしています。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です


募集要項
- 具体的な業務内容
-
■担当業務
ソフトウェアエンジニア(ソフトウェア設計、開発業務)
■担当ソフトウェア区分
機器組込みソフトウェアからサーバー等のオープン系ソフトウェアまで
■担当ソフトウェア工程
顧客との要件整合から、ソフトウェア設計・プログラミング・テストまでソフトウェア開発における一連の作業
- 応募資格
-
学歴
不問
必須の資格
専門学校卒は基本情報資格取得済みのこと
必須の経験
授業でプログラミング経験
経験:C言語またはC++経験者大歓迎
求める人材像:自己管理ができる方、メンバーの仕事に興味がもてる方、コンピュータが好きな方
条件:学部学科やソフトウェア開発の経験の有無は問いませんが、ソフトウェア開発を仕事として担いたいとの強い意志をお持ちの方
- 募集の背景
- 物づくりの仕事には楽しみと達成感があります。
私たちは、建物でも道路でも橋でもなく、プログラミングでソフトウェアという物づくりを続けている会社です。
ソフトウェアという物づくりに興味がありチャレンジしたい方、エンジニアの仕事で一緒にスペシャリストをめざしましょう。
どんな世界でも、スペシャリストは貴重な存在です。「これなら誰にも負けない」「こういうことなら自分は何かひと工夫できそうだ」という特技を活かせる仕事なら、それはその人に合った仕事だということができます、そして働くのも楽しいに違いありません。みなさんの応募をお待ちしています。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
試用期間3ヶ月・労働条件は本採用時と変更なし
- 雇用開始時期
- 随時
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒699-5604
島根県 鹿足郡津和野町 森村ロ75-2
アクセス
JR津和野駅下車から徒歩で11分
マイカー通勤可 駐車場あり
古民家をリノベーションしたオフィスです
- 勤務時間
-
勤務時間
8:30~17:30 10:30-15:30コアタイム
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
- 給与
-
基本月給額 200,000円 ~ 350,000円
(初任給)
大学院 月給 240,000円
大学 月給 230,000円
高専 月給 220,000円
短大・専門 月給 200,000円
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 4月
賞与
あり 年2回
業績に応じて決算賞与あり
- 諸手当
-
通勤手当
全額支給
その他手当
時間外手当
- 休日・休暇
-
休日
土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇
週休二日制区分
完全
年間休日数
123日
完全週休2日制(土・日・祝)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
(備考:GW休暇(10連休)、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(9連休) 2024年度実績)
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
退職金共済制度あり
住宅(寮など)
賃貸住宅斡旋可
自家用車での通勤可能(駐車場あり)受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
敷地内禁煙
応募・選考
- 募集人数
- 3名
- 選考方法
-
STEP
書類選考/面接
携行品:筆記用具
書類選考→筆記試験→面接
- 採否の決定
- 面接後5~10日程度で本人に通知
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
採用担当 弓場 真紀子
jinji@balto.co.jp担当者名
弓場 真紀子
電話番号
0662827192
FAX
メールアドレス
jinji@balto.co.jp
企業情報
- 設立年月日
- 1990年8月
- 代表者
- 代表取締役 山下 巨樹
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 39名
- 事業所
-
本社所在地
〒541-0053
大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア16階その他所在地
〒699-5604
島根県鹿足郡津和野町森村ロ75番地2和歌山開発室
〒640-8154 和歌山市六番丁24 ニッセイ和歌山ビル
津和野開発室
〒699-5604 島根県鹿足郡津和野町森村ロ75番地
- 事業内容
- 事業内容
生活に密着した公共システムや制御機器に搭載される機器組込みソフトウェアの設計・開発
・駅務業務自動化機器(券売機、改札機等)ソフトウェア開発
・駅務業務スマホアプリ開発
・駅遠隔監視システムソフトウェア開発
・ホテル業務自動化機器(チェックイン機等)ソフトウェア開発
・交通システムにおける制御機器ソフトウェア開発
・照明器具制御システムソフトウェア開発 等
- ホームページアドレス
- https://www.balto.co.jp
- 連絡先
-
電話番号
06-6282-7192
FAX
06-6282-7292
Eメール
jinji@balto.co.jp
担当部署
大阪開発室
担当者名
弓場 真紀子
採用窓口は大阪開発室となります。
- 採用実績
- 2022 3名
2023 1名
2024 2名
2025 2名
雰囲気
- メンバーや社風
- 活性化した社内で、上下関係に関係なくコミュニケーションがとれる職場です。
社会的に使命のある仕事をする以上、仕事に緊張感をもって向き合う必要があるのは事実です。だからこそ働きやすさの追求にも力を入れています。たとえばフレックスタイム制を導入して朝の通勤ラッシュを避けて、ゆったりした気持ちで仕事に集中できる環境を実現。また日々の開発データを分析し課題を全員で共有していることで、各自が助け合ったり、責任感を持って自己管理する風土が出来上がっています。そのうえで「みんなで残業ゼロを目指す」取り組みも進んでいます。また普段から先輩や上司とも下の名前で呼び合ったり、社員旅行を毎年実施したり、イベントで活動するなど社員同士の仲が良く「みんなで乗り越える」風土も強みです。
- 同僚の仕事(津和野開発室・新卒採用3年目)
- プログラミングや作成したソフトのデバッグが私の主な仕事です。現在は、ホテル事業に関わる開発をしています。生活に身近なシステムを開発しているため、社会に貢献でき、やりがいを感じています。入社当初は仕事に対してとても不安がありましたが、1年間の新入研修やOJTで 少しずつ解消されました。私は津和野開発室に所属していますが、他の開発室メンバや顧客ともWeb会議で意見交換し開発を進めています。
この仕事の中で好きなところは、仕様が決まった中でも自分の知識が少しでも活かせることです。FAの仕事のときに、ある仕様を実現するのに悩んでいましたが、学生の頃に学んだ数学の知識が使えることがあり、それをプログラムに使用することがありました。その時には、こういう知識でも活かすことができることを知りうれしかったことを覚えています。
バルトソフトウェア株式会社で募集中その他の求人
ソフトウェアエンジニア(SE・プログラマー)(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 転勤なし
- フレックスタイム制
- 研修制度あり
- ワークライフバランスが良い
- 服装自由
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- 仕事内容
-
■担当業務
ソフトウェアエンジニア(ソフトウェア設計、開発業務)
■担当ソフトウェア区分
機器組込みソフトウェアからサーバー等のオープン系ソフトウェアまで
■担当ソフトウェア工程
顧客との要件整合から、ソフトウェア設計・プログラミング・テストまでソフトウェア開発における一連の作業
- 勤務地
-
〒699-5604
島根県 鹿足郡津和野町 森村ロ75-2
- 給与
-
基本月給額 200,000円 ~ 240,000円
【大学院卒】
240,000円~240,000円
【大学卒】
230,000円~230,000円
【高専卒】
220,000円~220,000円
【短大卒】
200,000円~200,000円
【専門卒】
200,000円~200,000円
大学院 月給 240,000円
大学 月給 230,000円
高専 月給 220,000円
短大・専門 月給 200,000円
この求人を見た人はこんな求人も見ています