しごとを探す
松浦造園株式会社(松江市)
- 正社員
- 新卒
島根県松江市|一般事務員/経理事務員(造園・土木建設業)(2026卒)
- 職種:
- 一般事務員 受付・案内事務員 総務事務員 経理事務員 植木職、造園師
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- オフィスが禁煙・分煙
- 資格取得補助
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- SDGs推進

- 緑に関わる会社の仕事。お客様と職人を繋ぐ大切な架け橋を担う方を募集します。
-
松浦造園株式会社は緑の環境に関わる企業として『造園・土木業』『林業』『農業』『廃棄物(木くず)処理業』を営んでおり、個人・業者・団体それぞれのお客様より日々仕事に関するご依頼をいただいています。
その仕事の始まりとそして締めの役割として欠かせない業務を担うのは、今回募集する弊社「総務部(庶務係)」の一般事務と経理事務です。
松浦造園㈱において事務の仕事はお客様が最初に関わりを持つ弊社の窓口であり、仕事に赴く職人たちとお客様のご要望を繋ぐ大切な役割を担っています。
事務員という職業上パソコン業務は多くなりますが、草花木などの緑に関わる機会は多々あり、事務職以外の知識と経験も自然と増えていきます。仕事は初めから指導しますので、知識・経験が無くても大丈夫です。
また参加任意ですが、総務部では造園に関わる会社の一員として、業務時間内に先生をお招きして『華道』を習う時間を設けています。
「緑に近い環境で仕事をしてみたい方」「植物や緑の環境に関心がある方」からのお声掛けを、お待ちしております。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
- 具体的な業務内容
-
弊社事業に係る
■来客対応(窓口業務、書類受付等)
■電話対応
■データ入力(売上伝票、勤怠管理等)
■WordやExcelソフトを使った書類作成
■書類のコピー・ファックス・ファイリング
■経理補助
■外出用務(銀行、集金、書類提出等)
※将来的にはご本人と相談の上、経理・人事などの仕事に携わっていただく予定です。
- 応募資格
-
学歴
短大・専門卒業以上(予定を含む)
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
必須の経験
- 募集の背景
- 松浦造園㈱では『造園・土木業』『林業』『農業』『廃棄物(木くず)処理業』を営んでおり、それぞれの方面からいただく仕事の事務量が増えてきたため、新たに人材を1名募集したいと考えました。
当社は高度な技術を持った緑に関わる職人の会社として地域の環境および「まちづくり」に貢献していきたいと考えています。
将来、地域の景観を造り・育て・繋ぐ力を持つ職人(技術者・管理者)たちをサポートするため、共に働いてくださる方を募集します。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
試用期間の能力判定に基づき賃金を上げる可能性があります。
- 雇用開始時期
- 2026年4月~
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒690-0033
島根県 松江市 大庭町728-6
アクセス
マイカー通勤可 駐車場あり
会社敷地内に無料駐車場があります
- 勤務時間
-
勤務時間
8:00~17:25
休憩時間
10:00 ~ 10:20 (20分)
休憩時間2
12:00 ~ 13:00 (60分)
休憩時間3
15:00 ~ 15:20 (20分)
時間外勤務
月平均5時間程度
- 給与
-
基本月給額 175,000円 ~
【短大卒】
175,000円~
資格証の所持により基本給に上乗せあり年収
200万~前職及び年齢・経験・能力・資格を考慮の上決定いたします。
- 昇給・賞与
-
賞与
あり 年2回
昨年実績 年2回
1年間の勤務実績がある方に、会社経営状況により支給いたします。
(初年度初回は寸志程度を支給します。)
昨年実績 1回の支給額 約1ヶ月分です。
- 諸手当
-
通勤手当
実費支給 上限 15,000円
その他手当
■通勤手当は距離に応じて支給
- 休日・休暇
-
休日
日曜日 、 祝日 、 その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
その他
年間休日数
96日
年間カレンダーで休日を管理しています。
日曜、祝日、第2・4土曜日
年末・年始(正月休み)、夏期休暇(盆休み)があり、有給として慶弔休暇があります。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形
その他補足
退職金共済、企業年金基金
住宅(寮など)
社宅 単身用1室のみ(空)
■社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金・労災上乗制度)
■家族手当あり(扶養者)
■会社指定の資格取得については全額会社負担
■制服の貸与あり受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
■敷地内屋外に喫煙場所設置
■現場用車両内禁煙
応募・選考
- 募集人数
- 1名
- 選考方法
-
STEP
書類選考/面接
携行品:履歴書(写真貼付)、職務経歴書
※応募書類のパソコン作成可遠方の方は、書類選考を事前に行った上で面接のご連絡をさせて頂きます。
- 採否の決定
- 面接後7日以内に電話にて結果を通知いたします。
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
〒690-0033 島根県松江市大庭町728-6
担当者名
総務部 平井
電話番号
0852-21-1489
FAX
0852-25-6073
メールアドレス
ma2urazoen_soumu@yahoo.co.jp
企業情報
- 設立年月日
- 平成1年6月16日
- 代表者
- 松浦 隆介
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員数
- 54名
- 事業所
-
本社所在地
〒690-0033
島根県松江市大庭町728-6その他所在地
〒690-0106
島根県松江市東出雲町春日506松浦造園㈱ 本社営業所
- 事業内容
- 『環境と緑の創生』を社業方針とし、
【造園・土木業】島根県東部~鳥取県西部エリアの庭の設計・施工、道路工事、河川砂防維持工事、石垣工事、庭園等植栽管理
【林業】契約森林の伐採、素材・チップ生産、一般貨物自動車運送
【農業】会社近傍の「大庭空山」で農業をしながら里山の景色を守る『景観保全型農業』に取り組み、植物性堆肥による有機栽培・加工・販売を行っています。
3つの社業の中で緑の環境を整えながら、植物資源を循環させ、人の暮らしに還元しています。
- ホームページアドレス
- https://ma2urazoen.jp
- 連絡先
-
電話番号
0852-21-1489
FAX
0852-25-6073
Eメール
ma2urazoen_soumu@yahoo.co.jp
担当部署
総務部
担当者名
平井 恵子
■福利厚生が充実した環境で職人の技能を身に着けることができます。
資格取得の費用支援も行っており、未経験からでも就労しやすい環境づくりに努めています。
■身体を使った外仕事が多い為、できる限り現場作業時の身体への負担が減らせるように、道具の機械化・更新を進めています。
また会社として健康経営に取り組んでおり、作業療法士の方に入っていただき各部署の職人のフィジカルチェック、身体に合わせたストレッチの作成等を行っています。
※会社説明会は行いませんが、会社見学などは随時行っています。
社業にご関心いただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 採用実績
- 2023年度 新卒採用1名 中途採用5名
2022年度 新卒採用2名 中途採用4名
2021年度 新卒採用1名 中途採用3名
2020年度 新卒採用1名 中途採用2名
雰囲気
- メンバーや社風
- 高校卒業の若手から職歴40年以上のベテランまで年齢層は幅広く、「造園・土木」「林業」「農業」それぞれの部署に緑の環境を整える技能に長けた職人が集まっており、会社内で自然と知識や技術の交流ができています。
『知好楽』の精神を大切にしており、やってみたい!という思いを聞いたら応援できるような体制づくりを行っています。自分が携わる職に出会い(知り)、好きになって楽しみ、技能を極めていく方を応援しています。
- 先輩からのメッセージ①(総務/窓口業務担当より)
- 私自身、つくり手(現場職)になりたいと思うほどではないけれど、花や草木が好きで、「緑に近い環境で仕事ができるよ!」という言葉にひかれて入社しました。
学校で専門的な植物に対しての知識や経理事務の勉強をしてきてはいませんでしたが、仕事をするために急な知識の詰め込みをする必要はなく、お客様の対応をしながら次第に知識や事務の業務が身に付いていきました。
造園の会社だからか、花を生けたり煎茶を淹れたりする機会も多く、事務のデスクワークばかりに傾倒した仕事内容ではないところも、この会社の事務業務ならではの面白みだと思っています。
- 先輩からのメッセージ②(植栽管理/庭園手入れ担当より)
- 僕が松浦造園推しの理由は、いろんな技能を持った人が集まっている面白い会社だからです。例えば…樹を知っている人、自然を知っている人、山を知っている人、樹を伐るのが 庭園の手入れ―いわゆる剪定などの植栽管理の仕事をしています。
自分が剪定した樹木が“蘇る”のがこの仕事の一番のやりがいです。そのために植栽や剪定をする時に意識することは「枝筋」です。樹木や植物の枝の配置や成長する方向などを指し、植物の見た目を美しく保つ上で重要です。枝筋が通ると、風や光が入って葉がそよぎ、防病害虫にもつながります。自然と風や光が入るような形になっている野山の植物が剪定のお手本です。
手に職(庭師の技能)を付けて磨いていくうちに、お客様に樹が蘇っていく姿を見て喜んでもらえるようになって、この仕事をしていて良かったなと思っています。
- 先輩からのメッセージ③(全体に向けて)
- 造園・土木も林業も農業も、人が自然―特に草花木のある緑の環境を暮らしに心地よく取り入れる為に発展し、技能を極めた職業です。
そんな技能を身に着けた職人が集まって、会社内で自然と交流できる事に、この会社ならではの面白さを感じています。
これは松浦造園(株)の林業を担っている方から、とある先輩が話していた…と教えてもらったのですが、「林業をしている会社の中でも『造園』という名前の入っている会社は少ない。だからこそ、この看板(社名)を背負っているからには、樹は品よく伐らんといかんし、お客様からお預かりした山や現場はきれいにしてお返しせにゃならんぞ」と言っていたそうです。
職業は違っても『環境と緑の創生』の社業方針に則り、緑の環境を整える会社の一人として、これからも働いていきたいなと思っています。
松浦造園株式会社(松江市)で募集中その他の求人
島根県松江市|造園・土木作業員(経験者・管理者募集)
- 正社員
- 一般
- 第2新卒・既卒可
- 管理職・マネジメント経験者歓迎
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 社長との距離が近い
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 資格取得補助
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- SDGs推進
島根県松江市|造園・土木技術者/管理者(見習い可)(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 社長との距離が近い
- オフィスが禁煙・分煙
- 資格取得補助
- 社内寮・住宅補助等あり
- 体を動かす仕事
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- SDGs推進
- 仕事内容
-
【 造 園 】
剪定・草刈等の植栽管理作業から携わり、樹木の特性や庭のかたちを学んでいきます。体の使い方や動き方を覚えた頃から造園の樹木の植栽、竹垣、石張り・石積み等の庭を構成する技能を身に着けていただきます。また弊社はお客様の要望に合わせて、カーポートや門扉等のエクステリア外構工事を行います。
【 土 木 】
公共の道路工事、電線共同溝、河川護岸工事等の公共のインフラを作る仕事をします。時には造園工事の土木も担います。
【 共 通 】
作業報告書、安全書類作成のため、現場の写真撮影やパソコン作業を行います。
※仕事は初めから指導しますので、知識・経験が無くても大丈夫です。
- 勤務地
-
〒690-0033
島根県 松江市 大庭町728-6
- 給与
-
基本月給額 195,000円 ~ 250,000円
【短大卒】
195,000円~
資格証の所持により基本給に上乗せあり【大学卒】
210,000円~
資格証の所持により基本給に上乗せあり年収
200万~資格を考慮の上決定いたします。
この求人を見た人はこんな求人も見ています