しごとを探す
日本システム開発株式会社
- 正社員
- 新卒
ソフトウェア開発職(2026卒)
- 職種:
- ソフトウェア開発技術者(組込・制御系) ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
- 第2新卒・既卒可
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 在宅勤務可能
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- BtoB
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得補助
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- "安定"×"挑戦" 社員の成長をサポートする独立系IT企業!
-
◆ITのプロフェッショナル集団です!
当社は、1985年に名古屋で創業した独立系ソフトウェア開発会社です。
エンタープライズ系、組込み系のソフトウェアの受託開発を中心にビジネスを拡大し、近年は研究開発や自社製品開発も行っています。
独立系のメリットを活かし幅広い業種のお客様と取引を行っており、安定した経営を続けています。
◆ウェルビーイング経営を推進し、社員の働きやすさを大切にしています!
「社員が働きたいと思う会社を創ろう」という創業の精神を基、「ウェルビーイング経営」を推進しています。
「もっと技術力を高めたい」「公私ともに充実させたい」など、社員の働き方に対する多様な価値観を大切にし、研修制度・資格取得支援等のスキルアップ推進や、社員の成長を支援する環境を整えています。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です


募集要項
- 具体的な業務内容
-
●自動車関連ソフトウェア開発
中国地方の企業と連携した、自動車関連ソフトウェア開発を現在計画中
現在は自動車に知見のある名古屋本社の社員が取り組んでおり、今後西日本支社でも実施予定です。このプロジェクトの一員としてソフトウェアの受託開発を行っていただきます。
<使用言語>C言語、C++ など
●業務システム開発
顧客企業が行っている業務を効率化する業務支援システムの開発を要件定義~納品後の保守まで実施
当社からは西日本支社・東京本社の社員が参画しており、プロジェクトの一員としてソフトウェアの受託開発を行っていただきます。
<使用言語>PHP、Java、C#など
●AI関連 産学官連携の研究開発
島根県産業技術センター、島根大学(総合理工学部教授)との産学官連携でAI関連の研究開発を実施
当社からは西日本支社・名古屋本社の社員が参画しており、プロジェクトの一員として研究開発を行っていただきます。
<使用言語>Python など
<研究実績>画像認識AIアノテーションデータ生成ツールの開発
<実施中>自然言語処理を活用したソフトウェア設計書とプログラミングの一致性確認ツールの開発
上記のいずれかの業務に従事していただきます。
- 応募資格
-
学歴
短大・専修・高専卒以上
必須の資格
必須の経験
2026年3月までに卒業(修了)見込みの方
(学部、学科不問)
※既卒の方も新卒採用として応募可能です
- 募集の背景
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
6ヶ月(他、労働条件変更なし)
- 雇用開始時期
- 2026年4月〜
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒690-0003
島根県 松江市 朝日町480-8松江SKYビル3F
アクセス
JR「松江」駅から徒歩で5分
マイカー通勤可 駐車場あり
※入社後、数ヶ月間名古屋本社もしくは東京本社で研修を受けていただく場合がございます。
- 勤務時間
-
勤務時間
9:00~18:00
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
月平均14.8時間(2024年度実績)
- 給与
-
基本月給額 200,000円 ~ 254,000円
【大学院卒】
254,000円~
【大学卒】
238,000円~
高専 専攻科卒も同様【専門卒】
222,000円~
4年制【専門卒】
211,000円~
3年制【高専卒】
211,000円~
【専門卒】
200,000円~
2年制【短大卒】
200,000円~
年収
200万~※既卒の方は最終学歴の基本給に準じます
- 固定残業代
-
有無
あり
特記事項
月10時間分に該当する固定残業手当含む
例 大卒の場合:固定残業代(18,000円)
10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回(4月)
賞与
あり 年2回
6月、12月
- 諸手当
-
通勤手当
月額50,000円まで実費支給
その他手当
時間外勤務手当(時間外労働月10時間以上の場合) 、家族手当、通勤手当、役職手当、特別手当など
- 休日・休暇
-
休日
土曜日 、 日曜日 、 祝日
週休二日制区分
完全
年間休日数
124日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
年次有給休暇、特別休暇(結婚・忌引き等)、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形
退職金制度
社員持株制度
資格取得支援制度(受験料、報奨金)
各種表彰制度
ハッピーバースデー制度
サークル(スポーツ、行楽)
残業抑制等の健康管理
健康診断
インフルエンザ予防接種
食事会補助制度
提携施設優待
子育て支援制度
出産祝い金
第1子 100,000円
第2子 200,000円
第3子以降 300,000円
育児休業制度
育児短時間勤務制度
子供の看護休暇
介護支援制度受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
敷地内禁煙 ビル1Fに喫煙室あり
応募・選考
- 募集人数
- 3名
- 選考方法
-
STEP
会社説明会
STEPWEB試験
内容:適性検査、専門試験(C言語/Java)
STEP書類選考
STEP個別面接試験
複数回 WEB
STEP内定
当社の選考は、会社説明会への参加が必須です。
まずはエントリーしてください。
エントリーされた方に、会社説明会の案内をお送りいたします。
- 採否の決定
- 最終面接試験終了後、1週間以内に結果をお知らせします。
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
下記問い合わせ先と同様
担当者名
西日本支社 採用担当 小栗
電話番号
0852-28-7175
FAX
0852-28-7233
メールアドレス
graduate_west@nskint.co.jp
企業情報
- 設立年月日
- 1985年8月
- 代表者
- 代表取締役社長 伊藤 健文
- 資本金
- 1億円(準備金含む)
- 従業員数
- 484名(2024年4月1日現在)
- 事業所
-
本社所在地
〒450-0001
愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47番1号 名古屋国際センタービル9Fその他所在地
〒690-0003
島根県松江市朝日町480番地8 松江SKYビル3F■東京本社
〒163-0408
東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビルディング8F
- 事業内容
- 1985年に創業し、エンタープライズ系、組込み系のソフトウェア受託開発を中心に行っています。多種多様な業種のお客様と取引を行い、安定した経営を続けていることが強みです。
島根県の「西日本支社」では、大学・自治体との共同研究、WEB系の業務システム開発を行っています。
【エンタープライズ系開発事業】
■業務システム
■通販サイトソリューション
■モバイルアプリケーション
【組込み系開発事業】
■組込みLinux関連開発
■自動車関連ソフトウェア開発
【その他事業】
■自社プロダクト
■エンジニア教育
- ホームページアドレス
- https://www.nskint.co.jp
- 連絡先
-
電話番号
0852-28-7175
FAX
0852-28-7233
Eメール
graduate_west@nskint.co.jp
担当部署
西日本支社 総務部
担当者名
小栗
- 採用実績
- 新卒採用実績人数(例年の傾向)
(松江)1名~3名
(全社)50名前後
採用実績校(松江)
島根大学、島根県立大学、坪内総合ビジネスカレッジ、出雲コアカレッジ、松江工業高等専門学校、鳥取大学、米子工業高等専門学校、尾道市立大学、岡山理科大学、中国職業能力開発大学校、神戸電子専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校
雰囲気
- メンバーや社風
- IT業界は日々新しい技術が生まれる、トレンドの移り変わりが早い業界です。そのため、ベテラン社員でも様々なことにアンテナを張って新しい知識を取り入れていくことが必要となります。当社ではそういった新しい技術や知識を楽しみながら学べる社員が多数活躍しています!
また、チームで開発をしているので、チームワークや人間関係を大切にする社員が多いです。
現在西日本支社はほとんどの社員が20代で、気軽に相談しやすい雰囲気があります。名古屋・東京に在籍している同僚や上司とは、チャットやWEB会議を通してコミュニケーションを取っています。
- 研修制度
- 入社前の内定者期間から一人一人のスキルに合わせた「スキルアッププログラム」を用意し、プログラミングの経験がない方はもちろん、経験者の方もよりスキルアップできるようサポートを行っています。
入社後は半年間に及ぶ新入社員研修を用意しています。
社会人モラル、マナー研修の後、ソフトウェア開発エンジニアとして入社する新入社員は技術外部研修を用意しています。ここでは外部講師を招き、ソフトウェア開発やプログラミング言語についての研修を行います。研修内容は経験度や配属部署によってコースが分かれます。
その後、社内技術研修では、OJTや実際の業務に近い研修を行い、プロジェクトに配属された際に必要となる知識を身に付けていきます。
研修終了後、10月よりプロジェクトに配属予定です。
- 仕事のやりがい
- 当社は多種多様な開発を行っており、感じるやりがいも人それぞれです。社員の声を紹介します。
「お客様からご要望をお聞きし、開発を進めています。お客様にシステムを使って頂き、感謝の言葉を受けたときにも、この仕事をやっていて良かったと満足感でいっぱいになります。」(エンタープライズ系開発エンジニア)
「開発したソフトウェアをお客様の製品(ハードウェア)に搭載して動かす場合は、実際に物が動く姿を見れて、自分が作ったものが動く喜びを感じる事が出来ます。」(組込み系開発エンジニア)
「どんどん新しいサービスが一般化していくと、『時代の先端のアプリケーション開発に携わっていたんだ。次はどんな新しいことに挑戦できるんだろう』と、ワクワクします。」(エンタープライズ系開発エンジニア)
日本システム開発株式会社で募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています