しごとを探す
株式会社エブリプラン
- 正社員
- 新卒
技術職【地方創生・地域活性化事業】(2026卒)
- 職種:
- 人文・社会科学系等研究者 他に分類されない技術の職業
- 第2新卒・既卒可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 土・日・祝日休み
- 資格取得補助
- 地域とつながる

- 観光、環境、福祉、まちづくり...あらゆる課題をチームで解決。地域と共にあなたも輝いてみませんか?
-
現在、少子高齢化が進む中で地方社会は多くの課題を抱えています。
しかし、このことをマイナスに捉えるべきではないと考えます。今、日本が大きな転換期にあると認識し、これからの課題を解決していく挑戦の積み重ねの先に、『新しい日本・新しい地域の未来』が拓かれると考えているからです。
弊社は、創業以来一貫して地域に入り込み、中山間地域や地方都市が有する課題やこれから直面するであろう課題について先進的に調査研究し、政策立案に取り組んできました。
これからも地域課題の解決を通じて、新しい日本の姿を地方から指し示していきます。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
- 具体的な業務内容
-
広く地域活性化・地域振興に関する計画策定支援や調査・研究を行っています。
核となる分野は『環境・エネルギー』『地域づくり』『教育・人づくり』です。
●環境・エネルギー
環境基本計画・再生可能エネルギー利活用・省エネルギーの推進等に向けた各種計画策定の支援
●地域づくり
各種計画策定(総合計画、観光、福祉、まちづくり 等)
地域資源を活用した新たな事業の開発・推進に関する支援
観光振興に向けたマーケティング調査・戦略立案等
●教育・人づくり
公立高校の魅力化に向けた組織づくりとその活動支援
移住・定住促進に向けた魅力の掘り起し・発信・関係人口の確保育成に向けた取り組み
各種人材育成事業の開発・運営等
- 応募資格
-
学歴
高等専門学校、大卒以上(予定を含む)
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
必須の経験
- 募集の背景
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
3ヵ月・同条件
- 雇用開始時期
- 2026年4月1日~
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒690-0816
島根県 松江市 北陵町46-6
アクセス
JR松江駅から車で15分
マイカー通勤可 駐車場あり
ソフトビジネスパーク島根内に位置し、オフィス周辺には緑も多く、気持ちのいいロケーションで働けます。
- 勤務時間
-
勤務時間
9:00~18:00
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
- 給与
-
基本月給額 183,000円 ~ 207,600円
~新卒入社の場合~
入社1年目 月給205,000円(大卒)
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回
賞与
あり 年2回
- 諸手当
-
通勤手当
会社の規程により定められた金額を支給
その他手当
■残業手当 ■資格手当
- 休日・休暇
-
休日
土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 年末年始休暇
週休二日制区分
その他
年間休日数
122日
【休日】
週休二日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始
【休暇】
■有給休暇 ■特別休暇 ■夏季休暇
■介護休暇 ■育児休暇 ■産前産後休暇
■ニコニコ出社(10時出社)、ウキウキ退社(17時退社)※週1回
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形
■各種社会保険完備 ■退職金制度(勤続3年以上) ■定期健康診断
■社内・社外研修 ■社員旅行(不定期)受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
-
STEP
会社説明会
対面・オンライン
マイナビよりエントリーし、会社説明会へお申込みください。STEP書類選考
エントリーシート・履歴書、自己PR(任意)による書類選考を行います。
会社説明会後、マイナビを通してエントリーシート提出依頼を送ります。STEP適性審査、面接
本社(島根県松江市)にて適性審査、面接を行います。
※個別に日程調整いたします。STEPインターン
2次選考通過後に、個別で必要に応じて実施します。
入社後のギャップを軽減することを目的としています。書類審査、適性審査、面接
- 採否の決定
- 2次選考後、1週間以内にマイナビを通じて通知いたします。
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
■採用担当
山田・鶴見・若槻
TEL:0852-55-2100 FAX:0852-55-2101
E-mail:info@everyplan.co.jp
ご不明な点等ありましたら、お気軽に連絡ください。担当者名
電話番号
FAX
メールアドレス
企業情報
- 設立年月日
- 1996年4月3日
- 代表者
- 代表取締役 勝部 祐治
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 37名
- 事業所
-
本社所在地
〒690-0816
島根県松江市北陵町46-6ソフトビジネスパーク島根D地区その他所在地
〒730-0851
【中国支社】広島県広島市中区榎町7-6AXIS榎町
- 事業内容
- 【環境施設の推進】環境基本計画、地球温暖化対策実行計画の策定、エネルギー対策の推進、
バイオマス利活用の推進
【地域産業の振興】産業振興ビジョン等の策定、地域資源のブランド化、農商工連携の推進、人材育成支援、
海外事業進出支援
【地域づくりの支援】市民協働のまちづくりの推進、総合計画等の策定、地域課題の調査・分析、地域活動の支援
【社会資本整備の推進】建設コンサルテーション、測量・地質調査、ランドスケープ事業、交通社会実験の支援
【海外進出支援】ODAを活用した中小企業海外展開支援
- ホームページアドレス
- http://www.everyplan.co.jp
- 連絡先
-
電話番号
0852-55-2100
FAX
0852-55-2101
Eメール
info@everyplan.co.jp
担当部署
採用担当
担当者名
山田・鶴見
「ちょっと気になる」「もっと詳しく知りたい」お気軽にご連絡ください。お待ちしております。
- 採用実績
- 【新卒】
2017年 2名採用
2018年 1名採用
2019年 4名採用
2024年 1名採用
雰囲気
- メンバーや社風
- 当社は自由度の高い環境で、多様な人材が活躍しています。それを可能にしているのが、数々のユニークな制度です。まず働く場所を限定しないABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の考えを柔軟に取り入れていること。また、有給休暇が1時間単位で取得できること、週に1日1時間遅く出社したり早く退社したりできる制度があること。 さらに、コミュニケーション力を上げる観点からファシリテーション研修を導入したり、飲み会の補助金制度も設けたりしています。こうした取り組みが評価され、「しまねいきいき雇用賞」も受賞しました。既存の枠にとらわれない働き方が、当社ならきっとできます。
- 先輩からのメッセージ
- 地域政策部スタッフ(入社6年目)
入社したキカッケは、大学3年生の頃、学内で開催された地方就職セミナーで、ふるさと島根定住財団の方に声を掛けていただき、エブリプランでの5日間のインターンシップに参加しました。仕事を通じて思いが形になり、社会に貢献できることにとても感動しました。社員のみなさんのあたたかい人柄にも触れ、ここならがんばれそうと感じてエブリプランを志望することを決めました。
現在、地域の課題解決に向けた調査や分析、会議やイベントの企画運営、広報資料の作成、これらを踏まえた提案書の執筆などに携わっています。
今後は、地域づくりの分野で多くの方の思いを形にできる一人前のコンサルタントになり、「また会いたい」「一緒に仕事がしたい」と思っていただけるよう成長していきたいです。
~就活生のみなさんへ~
仕事を肌で感じることが重要です。できれば会社に⾜を運んで、社員の⽅とお話して、働く⾃分の姿を想像してみてください。⽣き⽣きと働く姿がイメージできたら、GO!です。
株式会社エブリプランで募集中その他の求人
技術職【建設コンサルタント事業】(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 第2新卒・既卒可
- 転勤なし
- 語学力を活かせる
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- 土・日・祝日休み
- 資格取得補助
- 地域とつながる
この求人を見た人はこんな求人も見ています