しごとを探す
社会福祉法人よこた福祉会
- 正社員
- 新卒
看護職員(2026卒)
- 職種:
- 看護師・准看護師(介護施設)
- 第2新卒・既卒可
- 転勤なし
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 体を動かす仕事

- 私たちと共に創造し、チャレンジしていく仲間を募集しています。
-
社訓「誠実・信頼・挑戦」
私達は、介護を必要とするすべての人びとが尊厳を持って、安心して自立した生活ができるよう支援するために、豊かな感性と使命感を持って邁進し、地域福祉の進展に寄与するとともに、働く喜びを共感できる組織づくりを目指しています。「尊いお仕事ですね」と声をかけて頂き「ありがとう」と感謝して頂ける瞬間がここにはあります。使命感と協働の意識をもって、微笑みかけることのできる仲間を求めます。
あなたの手のぬくもりが
誰かのこころをあたためる
あなたの心のぬくもりが
誰かの暮らしをあたためる
そして いつの間にか
誰かにあなたがあたためられている応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です



募集要項
- 具体的な業務内容
-
入所施設及びデイサービスセンターにおいて、入所者・利用者の日常生活の健康管理業務
・血圧、検温測定、食事提供時の配薬
・外傷等の処置及び経管栄養の処置
・嘱託医、主治医との連絡調整
・病院受診時の付き添い、看取り対応
・夜間のオンコール対応(入所施設のみ)
- 応募資格
-
学歴
短大・専門卒業以上(予定を含む)
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
看護師又は准看護師(取得見込みを含む)
必須の経験
- 募集の背景
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
試用期間6カ月。この間、給与の変更はありません。
- 雇用開始時期
- 2026年4月(令和8年4月)~
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒699-1821
島根県 仁多郡奥出雲町 稲原57
アクセス
出雲横田駅から車で2分
マイカー通勤可 駐車場あり
- 勤務時間
-
勤務時間
9:00~18:00
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
時間外勤務
月平均3時間以内
1ヶ月単位の変形労働制をとっています。
勤務時間については次の通りです。
(1)8:00~17:00 (2)9:00~18:00 (3)8:30~17:30
1.特別養護老人ホームむらくも苑 [勤務時間:(1)(2)]
2.デイサービスセンターほのぼの [勤務時間:(3)のみ]
3.デイサービスセンターにこにこ [勤務時間:(3)のみ]
いずれかの施設で勤務。
所在地:奥出雲町稲原
- 給与
-
基本月給額 177,200円 ~ 182,200円
看護師資格
専修学校等3年 177,200円(看護師資格手当と処遇改善手当含む)
専修学校等4年 182,200円(看護師資格手当と処遇改善手当含む)
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 年1回定期昇給(55歳まで)
賞与
あり 年2回
6月、12月 3.8ヶ月(令和6年度実績)
その他、処遇改善一時金支給(12月、3月)を支給します。
- 諸手当
-
通勤手当
距離数に応じ、支給。(0~13,000円)
その他手当
扶養手当(扶養者数に応じ)、オンコール手当(むらくも苑のみ)、年末年始手当(12/30~1/3)、時間外手当
- 休日・休暇
-
休日
その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
完全
年間休日数
125日
年次有給休暇(採用日から6ヶ月以内:3日、6ヶ月経過後10日)、特別有給休暇(慶弔等)、生理休暇、産前産後休暇、夏季休日(3日間)、年末年始休日(5日間)、育児・介護休業、子の看護休暇
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
退職共済制度あり。
住宅(寮など)
寮はありませんが、アパートを斡旋します。
資格取得補助金制度、資格取得報奨金、島根県民間入所施設従事者互助会・法人職員互助会制度(慶弔、勤続給付金、お楽しみ企画・食事補助等)、健康診断年1回、永年勤続表彰(15年、25年)、インフルエンザ予防接種補助、駐車場(無料)、子育て応援事業所認定(奥出雲町)、健康経営取組事業所(島根県)、ヘルスマネジメント認定事業所(けんぽ協会)受動喫煙対策の有無
あり
屋内禁煙
屋外に喫煙専用建物があります。
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
-
STEP
作文/面接
選考スケジュール:会社説明会(見学等) → 選考に応募 → 作文・面接 → 内定
応募書類:履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
選考方法:作文、面接
※会社説明会(見学等)は、随時行います。事前に担当者まで申し出をお願いします。但し、感染症の状況によっては、日程の変更をお願いする場合があります。会社説明は、オンライン(zoom)での対応も可能です。
- 採否の決定
- 選考結果通知:7日以内に文書または電話にて通知
- 求人の問合せ先
-
応募書類送付先
〒699-1821
島根県仁多郡奥出雲町稲原57番地1
社会福祉法人よこた福祉会(特別養護老人ホームむらくも苑)総務課宛て
※求人に関するお問い合わせも受け付けます。(電話の場合:月曜日~金曜日、8:30~17:30)担当者名
石原 正照
電話番号
0854-52-2567
FAX
0854-52-2568
メールアドレス
yokohu-1@jeans.ocn.ne.jp
企業情報
- 設立年月日
- 昭和62年8月6日
- 代表者
- 理事長 北村 千寿
- 資本金
- 従業員数
- 92名
- 事業所
-
本社所在地
〒699-1821
島根県仁多郡奥出雲町稲原57番地1
- 事業内容
- 老人介護事業(特別養護老人ホームむらくも苑、よこた福祉会短期入所生活介護事業所、デイサービスセンターほのぼの、デイサービスセンターにこにこ、通所型サービスねむの会、短期集中リハビリ事業、ヘルパーステーションたんぽぽ、よこた福祉会居宅介護支援事業所)
- ホームページアドレス
- http://yokota.or.jp/
- 連絡先
-
電話番号
0854-52-2567
FAX
0854-52-2568
Eメール
yokohu-1@jeans.ocn.ne.jp
担当部署
総務課
担当者名
石原 正照
- 採用実績
- 2024年度 新卒1名
2023年度 実績なし
2022年度 中途1名
2021年度 中途1名
2020年度 新卒1名
雰囲気
- メンバーや社風
- 先輩からのメッセージ
- 中学の頃から福祉の現場で働きたいと思っていました。就職活動の際、職場見学をさせて頂いたとき、職場の方たちがとても楽しそうにいきいきと働いておられたことが印象的で、自分もここで働きたいと決意しました。初めの頃は、利用者の方お一人お一人の強い個性に戸惑いましたが、今では利用者の方たちとかかわる時間は自分にとって癒しであり、触れ合うことができる大切な時間になっています。職場では、コミュニケーションを大切にし、小さなことでも伝えるように意識しています。仕事をはじめてから何度も「死」に直面することがありました。寂しくつらいことではありますが、だからこそ自然豊かなこの町で、利用者の方たちが最後まで穏やかにその人らしく過ごせるようサポートをしたいと思い、日々つとめています。
社会福祉法人よこた福祉会で募集中その他の求人
栄養士(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 第2新卒・既卒可
- 転勤なし
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 産休・育休取得実績あり
- 服装自由
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得補助
介護職員(2026卒)
- 正社員
- 新卒
- 第2新卒・既卒可
- 転勤なし
- 研修制度あり
- 月平均残業時間20時間以内
- ワークライフバランスが良い
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 体を動かす仕事
この求人を見た人はこんな求人も見ています