しごとを探す

日本海信用金庫

  • 正社員
  • 新卒

金融業(2026卒)

職種:
その他の経営・金融・保険の専門的職業
  • 第2新卒・既卒可
  • 未経験者歓迎
  • オンライン面接可
  • 研修制度あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • BtoB
  • BtoC
  • U・Iターン者多数在籍
  • ワークライフバランスが良い
  • 有休が取得しやすい
  • 女性が活躍中
  • 産休・育休取得実績あり
  • 副業OK
  • オフィスが禁煙・分煙
  • 土・日・祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得補助
  • 地域とつながる
  • やりがいがすごい
  • SDGs推進
かぐらスターズ
かぐらスターズ
地域に支えられて100年
令和5年に創立100周年を迎え、200年企業を目指して再スタートいたしました。
本店建物
本店建物
職員旅行
職員旅行
サークル
サークル

募集要項

具体的な業務内容

預金 融資 為替 生命保険販売 損害保険販売

応募資格

学歴

高等専門学校卒業以上(予定を含む)

必須の資格

普通自動車運転免許(AT限定可)

必須の経験


募集の背景
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
試用期間
あり
試用期間3ヶ月(待遇は変更ありません)
雇用開始時期
2026.4.1~
勤務地・アクセス

勤務地

〒697-0027
島根県 浜田市 殿町83-1

アクセス

浜田駅から徒歩で15分
マイカー通勤可 駐車場あり

3~5年おきに、自宅から引越を伴わない程度の転勤があります
勤務時間

勤務時間

8:30~17:25  交代制 支店によっては昼休業あり

休憩時間

12:00 ~ 13:00 (60分)

時間外勤務

月平均11時間

給与

基本月給額 203,000円 ~ 203,000円

【大学卒】
203,000円~203,000円

【短大卒】
185,000円~185,000円

【専門卒】
185,000円~185,000円

年収
300万~

大卒の場合
基本給203,000円+通勤手当+駐車場補助

昇給・賞与

昇給

あり 年1回 4月

賞与

あり 年2回
2024年実績4.3ヶ月(業績による)
新卒の場合は12月より支給

諸手当

通勤手当

通勤距離3キロ以上で支給 上限24,000円

その他手当

自宅から配属店が50キロ以上あり、支店近くにアパートを借りる場合に住宅手当支給(上限40,000円or家賃8割)

休日・休暇

休日

土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 年末年始休暇 、 ゴールデンウィーク 、 シルバーウィーク

週休二日制区分

完全

年間休日数

120日

年末年始は12/31~1/3

待遇・福利厚生

社会保険等

雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形

その他補足

信用金庫年金基金

国家資格取得時に一時金支給
必須通信講座修了時は受講料半額負担
必須検定試験合格時は受験料全額負担

受動喫煙対策の有無

あり
屋内禁煙
建物外に喫煙所があります

応募・選考

募集人数
6名
選考方法
STEP

筆記試験:SPI3

学ぶ機会が多いので一般的な教養はもちろん、性格判断テストを通した人間力も重視しています。

STEP

役員面接

一次試験合格後は、役員面接と進みます。
当金庫の代表役員と人事担当役員との面接です。

筆記試験、役員面接
採否の決定
面接から1週間以内にメールにてご連絡いたします。
求人の問合せ先

応募書類送付先

〒697-0027
日本海信用金庫 
経営企画部 人事課 宛

担当者名

大えき・本山

電話番号

0855-22-1851

FAX

メールアドレス

s1711007@facetoface.ne.jp

企業情報

設立年月日
1923年12月28日
代表者
理事長 徳富 悠司
資本金
従業員数
103名
事業所

本社所在地

〒697-0027
島根県浜田市殿町83番地1

事業内容
金融業務全般(預金・融資・為替・投資信託・生命保険・損害保険)
ホームページアドレス
https://nihonkaishinkin.co.jp/
連絡先

電話番号

0855-22-1851

FAX

0855-22-7858

Eメール

s1711007@facetoface.ne.jp

担当部署

経営企画部 人事課

担当者名

大嶧 本山

採用実績
2024年 新卒5名
2023年 新卒3名
2022年 新卒2名 中途1名

雰囲気

メンバーや社風
やるときはやる!帰るときは帰る!休むときは休む!と、メリハリをつけた職員が多いです。
プライベートでも職員同士で旅行に行ったり、庫内結婚実績もあります。仲が悪いとできないですよね。
先輩からのメッセージ
最初は「自分にできるだろか」と不安もありましたが、「何とかなります!」
令和6年度に行った意識調査では、「自分の成長を感じる」と答えた職員は88.9%!仕事を通して自然と成長することができます。
お金の知識は自分の人生にも活かせますし、様々な業務を経験する機会があるので、自分の新たな強みも発見できます。

日本海信用金庫で募集中その他の求人

その他の求人がありません。

この求人を見た人はこんな求人も見ています