しごとを探す
有限会社 邑智郡浄化槽センター
- 正社員
- 一般
浄化槽維持管理職
- 職種:
- その他の清掃・洗浄作業員 他に分類されないサービスの職業 ごみ収集・し尿汲取作業員
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- BtoC
- U・Iターン者多数在籍
- ワークライフバランスが良い
- 有休が取得しやすい
- 産休・育休取得実績あり
- 社長との距離が近い
- オフィスが禁煙・分煙
- 土・日・祝日休み
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 資格取得補助
- 社内寮・住宅補助等あり
- 地域とつながる
- やりがいがすごい
- SDGs推進
- 浄化槽を通して、自然、地域を守る仕事です!
-
「浄化槽を通して美しく持続可能(サスティナブル)な社会を築く」を経営理念とし、地域住民の快適な暮らしを守る仕事を行っております。
仕事内容としては、①浄化槽の保守点検及び清掃、②し尿汲取りになります。地域のきれいな水を守るのが弊社の役目になります。
また、完全週休2日制を実施しており、残業もありません。スタッフも平均年齢が若く、活気があります。実務経験がなくても大丈夫です。先輩スタッフがしっかり手厚くサポートします。
さらに2019年に新オフィスを新設。働きやすい環境で、仕事が出来ます。応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です


募集要項
- 具体的な業務内容
-
〇浄化槽の保守点検
浄化槽が正常に機能しているのかを定期的に点検します。
点検車で各家庭、施設の浄化槽を点検します。浄化槽を振り分けられるので自分自身で計画し実行していきます。
〇浄化槽清掃
チームで浄化槽の清掃を行います。
まず、浄化槽内の汚泥等を引出し、槽内を洗浄し、きれいな水を張ります。
〇し尿汲取り
毎月、汲み取り式トイレのし尿を汲み取りします。
- 応募資格
-
学歴
〇高卒以上 〇年齢制限 制限あり(〜45歳) 〇年齢制限該当事由 キャリア形成 (省令3号のイ)
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定不可)
中型自動車免許・準中型自動車免許・5トン限定準中型自動車免許の3つはあれば尚可
必須の経験
未経験OK
- 募集の背景
- 地域に必要な仕事を担っているという自負があります。その為、地域に貢献にしたい人材を募集することに決めました。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
-
無期
- 試用期間
-
あり
3か月の試用期間あり。同条件
- 雇用開始時期
- 随時
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒696-0004
島根県 邑智郡川本町 川下1313
アクセス
マイカー通勤可 駐車場あり
2019年に新オフィスを新設。働きやすい環境で仕事が出来ます。
- 勤務時間
-
勤務時間
8:00~16:45
休憩時間
12:00 ~ 13:00 (60分)
- 給与
-
基本月給額 180,000円 ~ 200,000円
〇入社2年目
1年目に資格取得をした場合
月給額190,000円~220,000円
{基本給180,000円+昇給(~10,000円)+資格手当10,000円+交通費}
- 昇給・賞与
-
昇給
あり 基本給が年1回(~10,000円)
賞与
あり 年2回
(3.5か月)業績に応じて変化あり
- 諸手当
-
通勤手当
上限あり
その他手当
資格手当
- 休日・休暇
-
休日
土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇 、 ゴールデンウィーク 、 シルバーウィーク
週休二日制区分
完全
年間休日数
124日
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
作業着支給、ワークライフバランス
住宅(寮など)
家賃補助5割会社負担(別途条件あり)
国家資格取得支援制度あり受動喫煙対策の有無
その他
屋外喫煙スペースあり
応募・選考
- 募集人数
- 若干名
- 選考方法
-
STEP
履歴書送付
まず、履歴書の送付をお願いしております。そこから、ご連絡致します。
STEP面接
面接を実施致します。その際に見学等もできますので、ご相談下さい。
面接
- 採否の決定
企業情報
- 設立年月日
- 昭和43年
- 代表者
- 上里 康弘
- 資本金
- 500万円
- 従業員数
- 10名
- 事業所
-
本社所在地
〒696-0004
島根県邑智郡川本町川下1313
- 事業内容
- 島根県川本町に事務所を構え、浄化槽事業を中心に「環境ビジネス」を行っています。「地域住民の快適な暮らしを守る」、「水をきれいにする」という会社の使命を掲げて浄化槽の保守点検、清掃等を行っております。
また、仕事とプライベートのどちらも充実させ、従業員がいきいきと働き続けられるように、さまざまな取り組みも推進しています。
- ホームページアドレス
- https://oochigunjoukasou.jbplt.jp/
- 連絡先
-
電話番号
0855-72-0761
FAX
0855-72-1691
Eメール
masaki.ojc@poem.ocn.ne.jp
担当部署
担当者名
上里 昌生
- 採用実績
- 2024年 中途3名
2022年 中途2名
2018年 中途2名
雰囲気
- メンバーや社風
- 完全週休2日ということもあり、休日は、趣味を楽しんでいます。ゴルフ、ツーリング、野球などなど。
また、現場から帰ってきても、和気あいあいとお話をしながら事務作業を行っております。
- 先輩からのメッセージ
- Q.この会社に入社して良かった事はありますか?
・1番は、土日祝休みで残業が無い事です。今まで家事をほとんどしていませんでしたが、料理、洗濯をするようになり、配偶者も喜んでいます。先輩方に趣味を共有できる方が多くいるので、休日も充実しております。
有限会社 邑智郡浄化槽センターで募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています