しごとを探す
公益財団法人しまね文化振興財団
- 契約社員
- 一般
- 新卒
令和5年4月採用・契約職員【学芸員:島根県立八雲立つ風土記の丘】(契約社員)(2023卒)(一般)
- 職種:
- その他の一般事務の職業 他に分類されない専門的職業
- 第2新卒・既卒可
- 年間休日120日以上

- 出雲国風土記のくにびき神話ゆかりの地にある文化財の一大宝庫
-
しまね文化振興財団の管理する島根県立八雲立つ風土記の丘において学芸業務および施設運営に係る全般的な業務に従事していただきます。
※詳しい求人情報はしまね文化振興財団サイトをご覧ください。
https://www.cul-shimane.jp/recruitment/応募する×応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です×気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です
募集要項
- 具体的な業務内容
-
島根県立八雲立つ風土記の丘の学芸業務等(学芸業務および施設運営に係る全般的な業務)
- 応募資格
-
学歴
その他 大学卒以上(予定を含む)
必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
博物館法に定める学芸員資格を有する、又は令和5年3月31日までに学芸員資格を取得する見込みの者
必須の経験
考古学、古代史その他これらに類する学科等の課程を卒業または修了した者、又は令和5年3月31日までに卒業又は修了見込みの者。
・パソコンの操作に習熟していること
- 募集の背景
- 雇用形態
- 契約社員
- 雇用期間
-
有期
2023-04-01~2024-03-31
- 試用期間
-
あり
試用期間6カ月
- 雇用開始時期
- 2023年4月1日~
- 勤務地・アクセス
-
勤務地
〒690-0033
島根県 松江市 大庭町456
アクセス
マイカー通勤可
勤務期間は令和5年4月1日~令和6年3月31日ですが、当法人規程に基づき勤務期間の延長が可能です。
- 勤務時間
-
勤務時間
8:30~17:15 土曜日、日曜日、祝
休憩時間
60分
時間外勤務
1カ月単位の変形労働時間制で週の所定労働時間は、1カ月平均40時間以内です。
- 給与
-
基本月給額 - 151,000円
※採用時は給与月額は166,000円(基本月給額151,000円+学芸手当15,000円)
当法人の規程による昇給制度があります。このほか、当法人の職員給与規程の定めに従い賞与、通勤手当を支給します。
- 昇給・賞与
-
賞与
あり 年2回
令和4年実績:月給の計2.0ヶ月分
- 諸手当
-
通勤手当
上限55,000円
その他手当
- 休日・休暇
-
休日
その他(隔週シフト制など)
週休二日制区分
その他
年間休日数
日
休日は1ヶ月8~9日。
年末年始休日、年次有給休暇(採用6ヶ月経過後10日)、鍛錬休暇(自己研さん・リフレッシュ)、産前産後休暇(取得実績あり)、育児休業制度(取得実績あり)。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険等
雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
その他補足
各種社会保険完備
住宅(寮など)
なし
・医療費補助、人間ドック補助金、各種祝金、各種助成金、各種見舞金等が支給される互助会制度があります。
・資格取得補助、研修制度あり。受動喫煙対策の有無
なし
応募・選考
- 募集人数
- 1名
- 選考方法
-
STEP
書類選考/面接
〇第一次選考:令和5年2月16日(木)17:00必着
提出書類(①履歴書(JIS規格形式A4サイズ)②研究業績書③活動歴・職歴等申告書)に基づく書類審査。様式等詳細はHP内募集要項をご確認ください。
〇第二次選考:令和5年2月26日(日)島根県立八雲立つ風土記の丘にて
①筆記試験、②面接試験
- 採否の決定
- 第一次選考結果はR5年中旬ころ通知します。
- 連絡先
-
連絡先
〒690-0033 島根県松江市大庭町456番地
公益財団法人しまね文化振興財団
島根県立八雲立つ風土記の丘
担当:髙屋・石倉
(TEL)0852-23-2485 (FAX)0852-23-2429担当
大石
電話
0852-67-6841
FAX
0852-67-6842
企業情報
- 設立年月日
- 平成9年3月(平成24年10月に公益財団法人へ移行しました)
- 代表者
- 新田 英夫
- 資本金
- 従業員数
- 90名
- 事業所
-
本社所在地
〒690-0887
島根県松江市殿町158その他所在地
〒698-0022
島根県益田市有明町5-15 いわみ芸術劇場
- 事業内容
- ・音楽、演劇、映像、写真、美術、文芸、その他の芸術及び芸能等の振興に関する事業
・伝統芸能・伝統文化の継承、育成、普及、発信、交流に関する事業
・歴史文化の調査研究・教育・情報発信に関する事業
・文化芸術活動を通じた次世代育成に関する事業
・県民の文化芸術活動・文化芸術団体への支援、育成、交流に関する事業
・文化芸術のネットワーク化に関する事業
・文化芸術情報の収集及び提供に関する事業
・文化芸術交流の促進に関する事業
・文化芸術・教育に関する公共施設の管理運営に関する事業(島根県民会館、島根県芸術文化センター「グラントワ」、島根県立八雲立つ風土記の丘、島根県立少年自然の家)
- ホームページアドレス
- https://www.cul-shimane.jp/
- 連絡先
-
電話番号
0852-67-6841
FAX
0852-67-6842
Eメール
担当部署
経営企画部
担当者名
大石
- 採用実績
雰囲気
- メンバーや社風
公益財団法人しまね文化振興財団で募集中その他の求人
その他の求人がありません。
この求人を見た人はこんな求人も見ています