- 求人詳細
- 企業詳細
株式会社 オプティマ
プロジェクトマネージャー(Web・オープン・モバイル系) システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系 アプリ設計) プログラマ(Web・オープン・モバイル系)
webシステムエンジニア・プログラマー
正社員 一般- Skype面接可
- 服装自由
- フレックスタイム制
- 完全週休2日制
- 原則転勤なし
- U/Iターン歓迎
- マイカー通勤可
- 土・日・祝日休み
- 年間休日120日以上
~ 人と人をつなぐ「人間力」創造企業 ~
当社は1972年の創業以来システム開発事業を主軸に据えながら、日本を代表する独立系ソフトハウスとして堅実に成長してまいりました。
現在では中堅SIerとして自治体様、金融機関様、民需系エンドユーザ様といった幅広いお客様に対し、コンサルティングからシステム設計、基盤構築、アプリケーション開発あるいは自社パッケージシステム適用、そして運用・保守までトータルでサービスを提供させていただけるまでに成長しました。
2015年4月より島根開発センターを操業し、Webシステム開発と自社ソリューションの創造を念頭に置き、受託開発案件の傍ら、新規ソリューションの構想検討と製品開発に着手しています。
具体的な業務内容 | Java、Rubyなどオープン系言語を活用し、Webシステムを中心とした受託開発プロジェクトや自社ソリューションの創造に取り組んでいただきます。Webシステムと言っても、システムや・タブレット・スマフォアプリまで幅は広く、様々な環境や技術を駆使して、プロジェクト参画していただきたいと思います。島根開発センターは「開発工程」だけに取り組むセンターではありません。プロジェクトにより上流工程から対応していただくこともございます。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 |
|
||||||||
募集の背景 | 事業拡大に伴う採用活動になります。 | ||||||||
雇用形態 |
正社員 |
||||||||
雇用期間 |
随時 |
||||||||
勤務地・アクセス |
|
||||||||
勤務時間 |
|
||||||||
給与 |
基本月給額:
180,000円~ 265,000円 前職および経験、能力を考慮の上で決定いたします。 |
||||||||
昇給・賞与 |
|
||||||||
諸手当 |
|
||||||||
休日・休暇 |
|
||||||||
待遇・福利厚生 |
|
メンバーや社風 | アットホームで風通しの良い職場環境で、お互い意見を言い合える、とてもフランクな会話が 成立しています。社長と各メンバーまでの距離が近く、年2回の社長を囲んでの事業方針説明や 懇親会では若手からも積極的に発言があるほど。 チームワークを意識して、お互いが協力し合うことで、結果を出そうという風潮があり、チーム を良くするための提案には肯定的で、まずは「OK!」から入り、細部への指摘もありますが、 まずは「やってみる感覚」を大切にしています。 手を挙げるのは自由。任せてもらえます。 新技術の選択であったり、クラウド(AWSなど)への取組みであったり、 「やりたい!」「これでいきましょう!」ということには寛容ですね。 また休暇も取得しやすく、服装もカジュアルで気楽な職場です。 色々楽しくやることを重視しています。 掃除当番をダーツで決めたり、オフィス環境改善も社員の発案で自由自在です。 レイアウト変更、バランスボール持込、御菓子は各自で調達、コーヒー完備、 プログラミング合宿(泊り、アクティビティ付き)、BGM、ボードゲーム等など。 プライベートでも家族ぐるみで、釣り、スノーボードやBBQを楽しんでいます。 メンバーそれぞれ新しいモノ好きでもあり、頻繁に某ECの段ボールが届いています。 お互いが刺激し合い、新しい技術にも貪欲で、島根発のサービス構築を目指して活動も進めています。 |
---|---|
島根だからできること、そして求人像 |
アジャイルをキーワードに、チームとしてお客様に価値を届ける受託開発を行っています。 常にお客様の持つ本質的なニーズを意識しながら最適なシステムを構築することを心掛けています。 時にはお客様から指定された環境に対して、将来性や生産性などを元に違う環境での開発提案を行う ことで、理解と信頼、そして高い品質を武器に業務を進めています。 また、島根発の新規サービス構築、これも大きなミッションです。 社員自らアイデアを検討する所からスタートし、既にいくつかのアイデアは製品化に向けて推進しています。 やりたいことがカタチにできる、そんなことができる職場です。 【求める人物像】 作る、使うは、手段であり、それらを適切に選択し、目的達成のために情報や技術を適切に活用でき、 情報や技術の知識だけでなく、課題を見つけ出し、仮説を立て、試行錯誤を繰り返しながら、 不確実性と向き合い、答えに近づいていける人を求めています。 仕事が変われば、環境も変わりますし、文化や仕事の進め方も変わる。技術のトレンドも日々 変わっていく。キチンと柔軟に、そして誠実に対峙し対応できるメンバーで体制構築をして います。 自分の技術力や知識などを客観的に捉え、技術に情熱を持ち、技術に対して誠実に接することができる。 主体的に仕事に取り組み、アウトプットすることを恐れず前に向く。共感頂けたら応募してください。 |
企業情報
設立年月日 | 1972年(昭和47年)08月21日 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 森田 宏樹 | ||
資本金 | 1億円 | ||
従業員数 | 354人 | ||
事業所 |
|
||
事業内容 | システム受託開発およびパッケージソフトウェアの開発、販売、サーバーネットワークの設計・構築。 | ||
ホームページアドレス | http://www.opt.co.jp |
応募・選考
募集人数 | 3名 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 |
|
||||||
採否の決定 | エントリー応募より1か月程度 | ||||||
連絡先 |
株式会社 オプティマ 管理統括部 総務部 武藤 啓介 TEL: 03-3493-8800 Mail: opt-baru@opt1.jp |