guidebook
2/236

Routineしまねで働く」しまねで働く」先輩の 日1就活生の皆さんへのメッセージQAQAQA堂食員社県外就職を考えたこともありましたが、寮生活の経験もあり、何かあった時に頼れる人が近くにいたほうがいい!と、地元就職を決めました。働いてみて、自分には島根で働くことが合っていたなあと改めて思っています。休みの日はどう過ごしてる?休みの日はどう過ごしてる?今後チャレンジしていきたい今後チャレンジしていきたいことは?ことは?新しい仕事に積極的にチャレンジしていきたい。研究開発職として、新たな知識をどんどん蓄え、会社に貢献したい。島根で好きなところは?島根で好きなところは?【製造業(益田市)】入社1年目(研究開発職) 岡 勇馬さん 学生時代に学んだ専門分野(電子制御・機械制御)に携わる職種に就きたいと思い、今の会社に。 やりたいことと、できることの折り合いをつけるのは難しいですが、できることは少しずつ増やしていけばいいので、周囲の人にたくさん頼ることは大事だと思います。 長期休暇は、学生の時の友達と集まって、県東部で「サバゲ―」をすることも。普段なかなか会えない友達と会ったり、外に出ることでリフレッシュしている。ゲームで勝つ工夫を考えることも楽しい!東部・西部で方言など文化が違うことが面白い。地震などの災害が少ないことも、島根で暮らす上での魅力。地元の好きな食べ物はワサビ。水がきれいだから、良いワサビが育つ。特産品のワサビ・ 職場までは車で1時間半。YouTubeで音楽を聞きながら通勤している。・ 入社してすぐは、朝早く起きるという生活習慣に慣れるのが大変だった。毎日7時間睡眠を心掛けている。出社早めに出勤し、今日行う業務の確認や、先日行ったことの振返り。空いた時間にできることをやって効率アップ!昼食は毎日お弁当を注文。眺めの良い社員食堂のカウンター席でとることが多い。来客など1日の予定の共有。出張報告があることも。今年は近隣高校の課題研究サポート業務がメイン。農業用水位センサーを一緒に開発。先輩にアドバイスをもらいながら、高校生に分かりやすく説明するようにしている。残業はほとんどなし。通勤時間が長く、学生の時と違った生活リズムに慣れるまでは大変だったが、今はこのリズムに慣れてきた。車で出発07:3008:00始業12:30お昼休憩13:15昼礼13:30午後業務17:00退社午前・午後に各10分の小休憩あり 基本はデスクワーク。分からないことは近くの先輩に聞きながら業務をしている。水位センサーの設計図をパワーポイントで作成。食堂内にはお菓子コーナーもあり、購入は電子決済できる。技術向上を目的としたチームでの改善活動も行っている。デモ機島根で働くってどんな感じ?ちょっと先の未来、島根で働くことをイメージしてみませんか。「しまねで働く」先輩の1日をのぞいてみよう。1日のスケジュール06:00「おかえり」が明日の活力に!岡さんのQQAAAAQQ&

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る